19時40分から予約していたメインの「貸し切り露天風呂」へ♪
山深い場所にあるので、お風呂の目の前も雪で覆われている感じ!
で、主人 スグに上がっちゃうかな~?って思ってたけど、外にあるせいか、
外気は冷えてるし 温泉も内湯よりは全然温度低いので15分位は入る事が出来たよ!!
その時の事なんだけど・・・
主人が 手のひらと手のひらを組んで、お湯を「ビュー!!!」って!!!
それを お風呂の枠のスグ外にある「固まっている雪」にむかってそのお湯を
「ビュー!!!」ってして、飽きもせず ずっとそれを とかして遊んでいる(笑)
その姿を見て 私 一言・・・
「(そういう遊び) 喜ぶんだろうな・・・・



そして、遊び疲れた(爆)主人は 「お先に~!」といって 出て行ってしまい、
私は まだ持ち時間が15分ほどあったので、入っていました。
静けさが戻った湯舟で、ふと空を見上げると、はっきり見える二粒と
真ん中に ぼんやりと見える一粒のお星様が 優しく輝いていました

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
で、時間も終わったので、着替えて廊下を歩いて、
夕方 一緒に囲碁をした場所の隣の空間で、汗が引くまで一休み~♪
ギターが置いてあったので、主人 それを手にとって、
主人:「何かリクエストして!!」 で、
「いい日旅立ち」を

歌ってくれました~♬

主人 ギターは難しいコードを含め、奏法、エフェクトなど何でも理解してるのだけど、
一転して「ピアノ」は ほとんど分からないそうです。
「ド」とか それさえも分からないみたい(ギター弾けるのに!)
あ、私 最近「ピアノ」に興味がありまして、でもうまく弾けるとか
そういう感じではないのだけど、以前は「シンセサイザー」とか、
そういうハイテクなのを使ったサウンドが好きだったのだけど、
シンプルな感じの「ピアノだけのアレンジ」もいいな~って思っているんだ♪
で、時間も8時半になろうとしていたのでそろそろお部屋へ~♪
んがっ(笑)
主人、ここ最近激務勤さんぎみで←(懐っ 笑)、
油断してると すぐにまぶたが・・・

「今日は とにかく寝ちゃダメなのです
!!」

(????)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
で、私は障子の奥の広縁に隠し持っていた(笑)「とあるもの」を出して、

(゚∀゚)アヒャー!!!!!!!!
これ、小学生の頃、一度だけ 友達のうちで遊んだ事があるのだけど、
その楽しかった記憶とか全然消えなかったので、是非とも主人と二人で
遊んでみたいと思って、数日前にドン・キホーテで密かに購入♪
あ、その買った時の事なんだけど、この人生ゲームって 実は何種類かあって、
店頭で手に取りながら悩んだんだけど、やっぱり買うならまず最初は
このスタンダードなやつがいいかなって思って(&このスタンダードだけお安くなってた!)、
日用品を数点合わせて、買うモノ満載で、レジに向かったのね。
そしたら、私のスグ後ろでお会計を待っている親子連れ(お母さん&小学生位の女の子)が、
「あ!! (ねぇ見て!?)人生ゲームだ!! ここ(ドン・キホーテ)って
人生ゲームもあるんだね!! いいな~・・・」
って 言うじゃな~~い
!?(←懐っ 笑)

で、そんな声が聞こえてきて、まず「今の小学生が人生ゲームを知ってる」っていう
時を越えて愛されている、そんなゲームが存在するっていうトキメキと(笑)、
子供の時には とても(高額なので)「買う」事なんて出来なかった
このようなボードゲームを 今は「自分が選んで自分の意志で」スグに購入できるという、
(私も)大人になったな~ って 思いがけず
ドン・キホーテのレジにて思いっきり我が人生を称えるえくんちょ
(アヒャー 爆)

カゴに入った日用品のお会計が先だったので、カゴの隣に しばし
その人生ゲームが置いてあり、こんな声が偶然 聞けたのです♪
なので、このサプライズ人生ゲームには
主人 とても喜んでくれ、目を覚ましてくれました👀✨(ヨカタ 笑)
※とにかくデカイので 気が付かれちゃったら困るので
細心の注意を払いながら部屋まで運び込みました👤👜(密輸? 笑)

で、「お宝カード」や「職業カード」など 付属品とかバラして&
ゲームを始める為にまず、

まず 二人だと どちらかが「銀行係」となって、ゲームマネーの
管理をします。今回 じゃんけんで 私が銀行係になったのだけど、
かなり高額の札束を扱うので、それを触るだけで
「リッチ」な気分が味わえます
(爆)


あと、子供の頃の記憶で一番覚えているのが、
きっと「ルーレット」の部分と、「車のコマ」だと思うのです!
車のコマに自分を乗せるんだけど、それが待ち針みたいなピンなのです(笑)
これが一番懐かしかったかな~!
ゲームを進めていくと、主人に「男の子」が生まれました
(笑)それもピン!

その後、しばらくして 私には「女の子」が生まれ、家も購入🏠💕(笑)
色んな事に保険を掛けられたり、でもその保険にも当然お金が掛かり、
でも「何か不測の事態が起こった時」に、その保険のお陰で助かったり!!!
主人がいつの間にか 払うお金も底をつき、高額の負債を背負ったり
(笑)、


ゲームは2回したけど、2回とも私が「大金持ち」で終了


♪




でも よく考えたら、主人と私のコマが別々なので、
「別の家族」として遊ぶしかなかったです(ちょいと切ない 爆)
ゲームは1時間以上、楽しめたよ!!!
あと、「一周したら、次 わかっちゃってるから面白さが半減する?」なんて
そんな心配は無用でした!ルーレットの示す数字が毎回異なるので、
止まるマスが一つズレるだけで、全然別の人生を歩めます(笑)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
時刻は夜11時前~
で、私は まだまだ遊んだり、お話とかしたかったけど、
電気ついてるのに、主人は寝てしまい・・・
なので、広縁の電気だけを ささやかにつけておいて、
私は一人で、「自分のブログ」を読んでいました。
当初、温泉は 短く切り上げなきゃだめかな~ なんて思ってたけど、
全然そんな事はなくって、でも「残り少ない時間」でもあるので、
自分の気持ち、及び考えを自分自身でまとめる為に、整理する為に、
2つの日記を 1時間ほど掛けて 見てました。
あの時 書いた日記は もう自分で50回以上は読んでいます。
(あれを書いた一か月以上先の今)、何故か今も何気ない日常の中でも
何度も思い出す記述は、2番目に書いた日記の部分である、
「とても綺麗に見えたけれど、
やはり
駄目だった。」
っていう部分なのです。「何か大きく(意識が)変わった」と思える
きっと 自分の中で そういう部分なんだと思います。
どんなに強く願っても、叶わない事があるんだ。だけど、
「いつまでも大切に想ってもいいんだ」て今は そう思っています。
そんな感じで楽しい温泉旅行の夜はふけて、深夜1時頃、
私も ようやく お布団の中に 入りました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
んがっ!!
私には この

ミッチョンがあるのです
(笑)

絶対に一番乗りする為に、携帯のアラームも3段階位に厳重に掛け(笑)、
4時50分には起床
まだ外は夜が明けてなくて暗い感じ!

で、袋の中に入ったタオルを持って いざ「昨日 入れなかった方」の温泉へっ!!!
この 私が入りたかった方のお風呂は ものすご~く長い木の階段を
何十段と降りていった先にやっとあるのです。乾いた木段であるけれど、
屋根に囲われた周りは 深い雪で覆われている為に 板自体、とてもヒンヤリします。
「やった!やっとずっと入りたかった温泉に入れる!!!」
格子の扉 OPEN
❗❗

で、カゴが入っている棚に向かってみると・・・
一つのカゴが、イエローのタオルで覆われている(?)
ここのお風呂、一旦 夜の11時で閉じちゃうから、
誰か忘れ物でもしたのかな~
で、準備完了で いよいよ浴場へ~!!!
扉 OPEN
❗❗❗❗

んがっ 既に
パイセンがいた👤♨
(爆)

うわ~・・・10分前に起きて、一番乗り目指して
OPEN2分前の4時58分(笑)に来たけれど、全然遅かった!
パイセンは 既に「どっしり」と湯舟に浸かってる感じだったので、
もっと全然早くに来ていたみたいだ!! えくんちょ、敗北
(アヒー 笑)

なので、扉開けた瞬間に「お早うございます!」とパイセンに敬意を払い(笑)、
えくんちょも 待望の温泉に入浴~♪
実は この場所にあるこの温泉、館内で一番「源泉」に近い為、
相当ぬるいのです。夏でも寒い位(笑)
だけど、相当覚悟していったけど、何故か そんなにぬるくなくて、
でも 長湯しないと意味がないので、長く入るには気合と根性が
凄く必要な温泉です。私は とにかく ここに入る事を夢見て、
日々 頑張ってきたので、気合で入浴し、時間は何と2時間以上!!
時計を見たら、5時には入っていたのに、もう7時20分

一番乗りではなかったけど、誰よりも早く入り、どんどん人が来ても
その人たちは先に出ていくので、誰よりも長く入ってたと思います!!!
体 すっごい冷えたので、上がり湯の加温した湯舟の温かさが嬉しかった!!
※これが 既に3月9日に書いてた日記の続きです!(やっと書けた 笑)
続く~!!!! 30日11:15