で、私は順調にお昼を済ませ、
1時になるので(午後?? 笑)、受付会場を後にして外に出た!
あっ!!

こんにちはー!以前「どこぞ」でお会いしたの!
「○△■♪◎▼□・・・・!!」
えくんちょ:「う~ん、後もうちょっとでした~!!」(??)←アヒー(笑)

どうですかお客さん!この日差しMAX☀✨(爆)
新潟じゃなくてもう南国の熱風に包まれていますた(もあ〰ん 笑)
そして開会式が行われているステージへ!
あ、福田六花(りっか)さん!
しかもご挨拶に立っているのは、

「松任谷正隆」さんです(ユーミンの旦那様!)
ずっと前に20~30キロまで走る事はやってたのだけど、
ここ数年 全然走ってなくって、今日が何と大会デビューなんだって!

中距離界、数々の日本記録の保有者の片岡純子さん!
※あ、右隣りは「ゆでタマゴ」じゃないからね(アヒー 笑)

これは「木村東吉」さん!
私は数年前、NHK教育テレビで、アウトドアの連続ものの番組をやってたのを見て、
この木村さんって方を知りました!!凄く素敵だしトークも冴えてた!

六花さんと!(小さ杉 爆)
そして開会式も終わって、
ブースの下見(? 笑) そう、この下見こそが重要なのです(?? 笑)
すると・・・

タイガーマスクさんも下見中(爆)

何てったって新潟といえば日本酒!!
そして下見しまくっていると・・・
「えくんちょさーん!」

「○△■♪◎▼□・・・・!!」
えくんちょ:「本当に もうちょっとでしたー!!」(アヒー 爆)
「○ッカ駅伝入賞おめでとうございます!」「わあお!ありがちょ~!!」
恐縮にも、ブログをチェックして下さってるみたいで
私より・・・
詳しかった(あひゃ~ 笑)
本当にありがとうございます!!
がっ・・・
何か手荷物を既に預けてしまっているし(場所が会場とは別の場所…)、
下見もあまりし杉ると、「お腹がすいてしまう」ので(アヒー 笑)、
スタートまでの間、する事が 無くなってしまう(爆)
なので スタート前なのに・・・

観光(爆)
※しかも走る時間が迫ってるのに、どこぞのブースで「これどーぞー!」とか言って、
デカいオレンジの袋を手渡されてしまうえくんちょ(どうしたらいいの!? 爆)

13:50 ハーフのスタート地点に向かいます~!
わあお!つまりこの大会、
衝撃の午後2時スタートなのです!!
つまり関東近郊から新幹線使えば日帰り可能!(滅多にない!)
しかも!!!

ソフトバンクのお父さんも参戦🐶⁉(爆)
というわけで、今日のこの記念すべき第一回の大会とは、
南魚沼グルメマラソンであります!最寄駅は浦佐駅!!
なので・・・

←南魚沼のHさん(何故かフーリズぎみ 爆)
さらに・・・・

😞💥(ウキワダブル
◎◎ 爆)

😃💦常夏男「ずるうさぎ」さん!
さらに・・・

ジャンボつき✈💨(もう常夏へGO⛵💠💨 爆)
※脳みそはすでに離陸しているもよう(爆)
(爆)
というわけでそろそろスタートです!

さすが六花さんプロデュースのレースだけあって、
1分前にカッコいい楽器の独奏があったよ!
そして午後2時 ついに南魚沼グルメマラソン ハーフの部 スタート!!

さ~ぁ、えくんちょも走るぞー!!!
がっ・・・

何故かほのぼの💠(笑)
チョッパーさんと日本酒さん(あひゃ~ 笑)
そう!えくんちょは はるばる新潟までやってきて、何と・・・

5⃣キロの部😃💦(わあお 笑)
そう、この大会は「ハーフ」と「5キロ」の部 しかないのです!
ちょっと迷って出した結論が、「私は5キロ」!!!
しかもわずか5キロの距離だけど、ペットボトル持参(あひゃ~!!)
当日、まじモノスゲー暑さだったのです(何と後で知ったが
30度超え!!!)
別に「赤羽」で学んだわけじゃなくて(爆)、
2キロに最初に給水があるんだけど、
2キロ以前の地点で 自分が飲みたいから持参したの500ML!!
しかも暑さがあるので、記録とかはマジ関係なく、
頭上に太陽があるのだから、包む空気そのものが「熱い」のだから
天候に合わせた走りをする・・・つまり 景色と空気を楽しむ事が一番大事!
これが当日 スタート直前に強く思った事でした!
ペットボトルも 持つつもりは
無かったんだけど(スタート前までに処分しようかと思ってた!)、
・・・・マラソン大会で 水を持参したのは まじで初めてだったよ!
そして14:15 5キロ(正確には8分の1マラソン 笑)の部 スタート!

←これは振り返っての1キロ!
何と最初の「入り」はキロ8分(爆)
そして2キロ手前の給水所・・・

にんじんそのもの(あひゃ~ 笑)
受付してパンフをガン見した時点で にんじんが出る事は気がついてたけど、
「きっとスティック状に切ってある!」とか、
「色んな高級ディップソースが置いてある!!」(笑)とか妄想してたけど、
本当に「にんじん」の形状の
にんじん(当たり前 爆)
がっ・・・
食べやすさは別として(食べるのに時間掛かる)、
生のにんじんなのに とても甘かったです!!
※・・・って事は 次回は「マヨ」持参すると
一瞬ヒーローおよびヒロインになれるかも(&尊敬の眼差しGET 笑)
暑い中、一生懸命生演奏!!嬉しいなあ!!
ちなみに、何度か話してますが(笑)、私は中学・高校の時、
運動とは無縁で、中学の時は 吹奏楽部ですた!
そして担当は パーカッション(打楽器全般)ですた!
さて、にんじんは3本 食べたかな!!後半に進みましょう~!!

おっと!松任谷正隆さんが前にいた😞💓
かなりゆっくり走ってる感じでした!松任谷さんと言えば ふと思い出したのが、
何かセットが派手な感じの30分ほどの音楽番組で(今田さんとか出てた!?)、
その番組で 座っていつもニコニコしてるあの笑顔かな!


←松任谷さんも頑張っています!!
がっ!?

いきなり19キロ(何かいきなり満足感倍増 爆)
あ、ハーフは後半、ここを通るみたいだね!!
でもプラカードを持ってるのは皆 地元の学生と思われる若い方々でした。

本当に炎天下の中、ランナー以上に大変なご苦労があったと思います😖✨
そうそう!結構序盤で 前方で写真を撮ってるランナーさんがいて、
(一人はポーズして、一人はその人と背景の風景を撮影してた!)、
んで、 それとは別に 何か後ろから「超しゃべりまくる人」のイキフンを感じたの。
※「んんイイネー!最高だねー!!」とか そんな感じだった(笑)
そして、後ろを振り返ったら、その写真撮影してたランナーさんの真横に
六花さんがポーズを決めて乱入してた(爆)
で、どんどん前方に追いついていくような応援ランをされていたので、
思い切って話しかけてみる事に!
でも何て言えばいいのか・・・
なので、
「六花さ~ん!! 私 【書房さん←
地味】の友達です!!!」と
言っておいた(何で? 爆)
すると・・・「おう!君・・・面白いねえ・・・ そのバッグ👜✨」と言ってくれた(? 爆)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

👀⁉

わあお😃✨
何か米どころ新潟!
そして「夏子の酒」(和久井映見さんのドラマ)を思い出した!(ちと古い? 笑)
んで今 芋づる式に思い出したけど そのドラマの主題歌、結構ヒットしてたな!
※女性ボーカルの歌で 優しい感じの声で 明るい楽曲だった!

←猫むすめさんときたろうさん!!素敵💓
しかしマジで暑いです!目に汗が入って
「目が!!目が~~!!」になってしまいます😵💥(ムスカ大佐か 爆)
でも 5キロの部を選んだので、そろそろ会場付近へと戻ってきました!

これは会場内部です!
美しく整備されていて、観光でゆっくり訪れる価値を感じる素晴らしい公園です!

←これは走りながら撮影した最後の写真!!
ゆっくり走ってたので、ラストは気持ちよく飛ばせて気分爽快だったよ!
そしてえくんちょ、GOOOOOOOOOAL‼(ワールドカップか⚽💨 爆)
あ、約5.3キロ 39分台(あひゃ~ 笑) 楽しかった~!!!
そしてついに・・・夢にまでみた・・・

お茶碗GET!!!!!!!(????? 笑)
いやいや、あなどるなかれ!この茶碗は そんじょそこらの茶碗じゃないぜ!!
スーパーお茶碗なのである(意味不明 爆)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
んがっ!・・・ えくんちょは このスーパーお茶碗を受け取った後、
スグに 荷物置き場まで直行!!
そうそう、荷物置き場は「受付」の場所にあるので、メイン会場とは
「別の場所」になってしまってるのです。
「急がなくっちゃ!!!」 着替えもしなくっちゃ
「次」のステージへ 進めましぇん(笑)
そして即行で着替えて・・・
いざ出陣?🍴💓
がっ⁉⁉⁉
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
急ぐ理由は 別にあったのです。この炎天下の中、ハーフの部の方々は
この場所に戻ってくる事を 夢見て まだまだ頑張っているのです!!
しかもハーフのスタートは午後2時、私は2時15分にスタートだったので、
55分頃にはゴールして、即行着替え終えて懸命に移動すれば、
トップは多分間に合わないのですが、時刻はちょうどハーフのランナーが、
続々とゴールしてくる時間になるのです!!
応援する場所は 全然考えてもなかったし、土地勘も無かったけど、
先にゴールをしてコースを「立体的」に把握できていたので、
ゴール200~250m前後あたりと思われる箇所に
荷物わっさわっさ言わしながら(笑)、辿りつきました!!
その場所は 直線ではなく、立体っぽくなってる箇所で、
ゴールの箇所が見えてるわけではないので
残りの距離を教えてあげるだけでもかなり効果があると思われました!
応援しながらなので、写真もうまく撮れなかったり、可愛らしい
ピンクのウサギ?さんの方が通りかかった時も
(えくんちょさん!と言ってくれた!)、
声援を一旦ヤメて、カメラを取って…
でも応援と写真って 同時には出来ず、結局シャッターを切れなかったり😖
だから写真イマイチだけど・・・ちょっとしかないけど見てね!!

あひ~😃💦(爆)
※つか顔面ごと離陸したのか⁉(ゾンビ杉💣 笑) つか ずるさん、かなり早い段階でゴールっぽかったスゲー✨

ずるさん&オレンジはzephiyamaさんだよね!
何かお互い驚き杉て、「おーあーあー!」位しか言えなかった…(爆)
でも「何も言えない」よりは マシだったかも…夏 だから…(不吉 爆)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


オニギリフォー🍴💓

オニギリ

(再)
私の見た範囲では 同じオニギリの方が4名はいらしたので、4人目の方に
「
オニギリ4個目!!!! 」と叫んだら、周りのランナーが ウケてくれた(爆)

「お父さん」も快走🐶💨(爆)

怪物くん!!
怪物くん、結構熱心に見てました!!だけど中盤からは最終回まで
全部見逃してしまった😖💦でも 毎回映画なみに作りが凄くて面白かったなあ😃✨
SPが今度あるかもだし、再放送があったら絶対に連続で見るぞー!
がっ!!気がついたら・・・何と時刻が・・・
16:40😞💦
何と1時間30分も 応援に立っていた・・・。
でもまだまだランナーがたくさん・・・
※記録的な暑さで まだまだたくさんのランナーが猛暑と戦っていたのです・・・
だけど 会場にも戻らなくては・・・・
なので大変お名残り惜しいおですが、
16:41杉~

応援を終了させて頂きました。
今回、自分の中で 応援において
新しい事をやってみました!
多分 あと何回かで確立出来ると思います(? 爆)
応えてくれた皆様、ありがとう!猛暑の中 よく頑張ってた!感動しました!
疲労は全然なかったのですが、この直後 困ったのが、
「
声が一瞬でなくなった」事です(叫び杉🎩💋 爆)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そして16:50~ やっと会場に戻り・・・
ついに念願の・・・念願の・・・・
ド━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━ン🍴💓(爆)
どうですかお客さん!!(笑) このスーパーお茶碗さえあれば、
魚沼産の高級コシヒカリが、なななななんとっ
食べ放題
(爆)
しかも!えくんちょは、この高級コシヒカリをより一層美味しく頂く為に・・・
MY塩辛持参(爆)
そして・・・・!!!

じゃぁぁぁぁぁぁ~ん❤ ❤ ❤ ❤(あひゃ~ 笑)
しかも・・・
いちぉ(着火剤のつもりで 笑)、MYビイル(発泡酒だけど美味しい)持参(×2 笑)

←感心しまくりんちょ(爆)
でも 「これほど」 何で感心ちょなのかと言うと・・・
本日 暑杉て・・・ 各所のブースにおいて
ビイル売り切れ続出(あひ~😞💦 爆) なので Hさんも、

盛り下がっている(アヒー 笑)
※でも実はHさんは、別の理由でも同時に盛り下がってるのです(?)
Hさん:「ビイルっぽい列はあるんだけど、エラく並んでるから帰ってきた。」(?? 笑)
Hさんは新潟の人なんだけど、新潟では「並ぶ事なんかほとんどない」らしく(?)、
並んでる列をみて
諦めて戻ってきたそうな(
ナンダッテー!?
爆)
しかも 並んでいても「買える」かどうか「ほしょう」は無いし・・・。
でも今回、この食べ放題に合わせて、食べ物ブースがこれでもかーっと出店!
私は今回「応援」に専念してしまい(爆)、詳しくは見る事が出来なかったけど
200円前後?くらいで 少量の「食べ物」が 種類盛りだくさんであるのです!
ちょっとおすそ分けしてもらった!!

超新鮮な山のサッチー&翼(笑)

これは「もち豚」っていうんだって!
ベーコンみたいに見えるけど、
しょっぱいわけじゃなく甘み&超
やらかい(←スガシカオか 笑)
まあ、肝心のビイルが品薄っていうのはとても残念だけども、
仲間みんなで囲む食卓(? 笑)は、とても

楽しいのっ😃🎵
そして えくんちょは・・・
二杯目に向けて出発・・・🍴🍴(爆)
どうですか!皆 スーパーお茶碗持ってるでしょ!超珍しい光景😃💦

大盛況!!
あ、でもコシヒカリブースは すいてるからいつでも山盛り
ok✌(笑)
えくんちょは 二杯目も MY塩辛をそれはそれはウマそうに
超豪快に食べつくしますた😃💦(笑)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そうそう、応援してる時も声掛けてくれて、きっとその後もずっと気にして
この人ごみの中 探してくれてたかもしれない一人の女の子が来て、
女の子:「あの場所で、お会いした方ですよね!!」
私 94キロで 終わっちゃったんですよ!」
えく:😞💦
(こんな素敵な女の子が、あんな距離 頑張っていたんだ…)
あの場所で あの時刻… 一緒に…頑張っていたんだ・・・。
声を掛けてもらい嬉しかった…💓
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ずるうさぎ:「うぉー!!ビイル飲みてーーーー!!」(?? 笑)
Hさん:どんどん盛り下がる・・・(爆)
そう、ずるさんは 早くからゴールしてるけど、実は車(アヒー 爆)
「んじゃ!ここは もう撤収しましょか!!??」
「そうしようーーー!!!」
って事で カラカラに干からびているHさんとずるさんを救出すべく、
この後に開催されていたと思われる、
六花さんのライブやジャンケン大会を 綺麗にパスして(アヒー 笑)…
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「ビイル!ビイル!!」 (笑)
つまり車を家に一旦置きに行って、
徒歩で第二会場という地元ならではの作戦です(爆)
そして第二会場・・・・

🍺🍺

🍺🍺(爆)
そしてつまみは~・・
がっ(笑)
さきほどのコシヒカリ…既に2杯も 山盛り塩辛と食べてしまったし、
MYビイルも350&350を3分の2は いってしまっていたので・・・
隙間が・・・・(あひ~ 爆)
なので・・・
Hさん:「えくんちょっ、食べ物は??」
「はい!あっ それでは・・・・」

いきなり別腹系&オレンジジュース(爆)
何か ノドが乾いちゃって、しかも甘いモノが食べたかったのです(笑)
あ、でもサワーとかも飲んだよ!!


ああ、アフターって本当に楽しいね!いろんな話題で盛り上がりますた!!

そうそう、えくちゃんは「飲み杉注意なのです」(? 爆)
でも 気をつけてたワケじゃないんだけど、お酒は本当に乾杯のビイルと
サワーくらいしか飲んでない!あとはオレンジや トマトジュース、
珍しく烏龍茶とか 飲んでた😃💦よっぽどノドが乾いていたみたいだ(笑)
夜の8時半頃まで盛り上がってたよ!!!!
んで 帰りは~ 新幹線だと、高崎まで40分も掛からない!