耐えきれるのポク・・・・?
この身が 滅びそう(爆) 何かパワーソングを聴かなくちゃヤヴァイ・・・。
あ・・・あの曲を聴こう…
き み に し か ない~・・・

半年も前の とある日… 📩「野辺山にエントリーしようと思うんだけど…」
「何K様??」 「100K様!!」
😞💥(笑)
「但し、エントリーは前夜祭まで誰にも知られたくないんだ。皆を驚かせたいから。」
月日は流れ・・・pm15:20 👤撮影(あひ~ 笑)
あまりにも怪し杉るその姿に思わず…吹く(爆)
※(祝)社長 初スプラッシュイジリ💨(念願叶った? 爆)
でも「勘のイイ」hitoさんに
身柄を確保されてしまい…(爆)、
【秘密のミッチョン】は 見事に「Micchon Impossible💣」に
なってしまったけれど(笑)、
「目標は同じ。」
それは 何が何でも「完走」したい。食いつき杉🍴💓(あひ~ 爆)
※隣はアドベンチャーグリーン達成者の荒鷲さんです!突貫さんと同じ山岳会所属!
もしも どんなに困難な状況が襲ってきたとしても、
楽しむ為の準備は ぬかりがないのだ。
「だからきっと大丈夫」なんだ。😞⁉(笑)
~続く~ ※同じやん(あひ~ 爆)
なかなか出来ない~(何? 笑)
合計9時間は 取り組んだと思う。
それでも 編集画面のスクロールバーは まだ半分の位置で止まっている。
つまり 残りの部分は 空白のまま、これから まだまだ文字が入る。
いちお、何度も「ブログ」でカマすと予告してたし、
ブログ用に写真を加工してたんだけど、
「感覚」にこだわっていると(ブログは繊細な感覚が表現しやすいのです 何故か)、
1から順番に流れをつくっていかなければならなくて、
今回「画像」が結構多いので
まさかの
「往年」の作り方(いわゆるHP方式 笑)で作り始めてみますた(久しびり~ 笑)
まず この方式の利点は 画像の処理が全部終わったら、
画像を一旦 時間で並べてしまう事が可能なので、
セリフのない物語として 一旦 画像を組んでしまえる事にあります。
※しかし画像は一括し 変換してるのではなく 画像ごとに適切な位置で
トリミングを掛けるので1枚1枚を丁寧に変換しています。
しかも 思いつき次第、絵を描いたり 文字を載せるので非常に時間かかるんだ・・
それから時刻は オリジナルデータを参照し、入力し、
上から順番に 文章を入れていく という作業が出来ます。
今回、なかなかブログで書くという作業が出来なかったので
すこしでも完成に近づけるべく 非常に時間のかかるHP方式で編集する事にしました。
時間がかかる…って 何か矛盾してますが、
一旦「形式」に当てはめてしまう事で、
逆に 不完全ではあるけれど ある程度「完成」の状態を予測しながら
文章を書いていけるのです!
その枠作り(表に画像をすべてくみこむ)&ついに文章を書き始めて
ここ2日間で 9時間を費やしますた!
本当は今週末中には 今作ってるネタはアプしたかったし、
こまごましたネタは 本当にたくさんあって・・・
でも 一方のネタの完成をあせったり、急いだりして
いろいろ違う種類の ネタの画像を処理したり 処理済みなんだけど、
なかなか どれも時間がなかったり、忙しくて
順番が混乱し(自分の中で…)
全然かませない
でも 「ついに」頑張って作ってますので・・・
嫌いにならないでね(また? 爆)
まじ 頑張って作ってるんだけど 今のとこ テキストのイジりはなくって
文章がそのまま入ってる感じ!
完成まではまだまだ十数時間(モスクワ数十時間 笑)かかると思う。
とりあえず今日はもう時間ないので 日曜日は時間あるので頑張ります!!
でもこうやって ネタを作るのは とても時間のかかる作業だけど、
こうやって ここ数年「あの日」を全部カタチにしてきたからこそ、
いつだって「あの日」に帰れるのだと思う。 だからどんなに時間が経ったとしても
私は これからも
ネタ作りに
命を削ります(あひ~ 爆)
ここ数日のアプは全然無理なんだけど
まじで・・・
楽しみにしててくださいね
?(笑)
今日 明け方 寝てたら 何か マクラから音がするのです。
ドラムのように規則的で でも電子音のような・・・
でもリズムがかなりよかったので リズムパートだと思うのです。
でも ずっと鳴り続けてるし、ちょっと不気味だった・・・けど
1階に下りるもの 何かアレだったので
近所迷惑かもしれないけど(そんなに音デカイの? 笑)、
そのまま放置。
つか
ネコが
カシオのキーボードのスイッチに触れてしまい、ドラムかなんかのリズムパートが
鳴りだしたのだと思ったの!!
「まあ 、カシオのならいいか。」(? 笑)
もしこれがシンセだったら、ネコは しばらく えくんちょに
怒られ続けるでしょう(爆)
でもシンセは1階にはナイので、明らかにカシオのキーボードの上に
ネコが乗った。それでリズムか何かが鳴りだし、鍵盤をシャカシャカ軽くしてるから
ピコピコ音が出てる…
もんだと思った!
つか リズムパートが流れだすって ウチでは当たり前なんです(笑)
最近は全然触ってないけど
シンセもリズムパートのデパートなので 鳴ってるのは違和感ないのです。
※勝手に鳴りだすのではありません(爆)もち スイッチいれて弾きだせばです!
すると・・・・
起きて1階に下りて
えくんちょ・・・・
フーリズ😞
な
ん と・・・
ポクの ノートパソコンの
キーボードの 押すところが・・・
バラバラのギッタギタに(ジャイアン? 爆)
まるで ランダムに
かじり付いた
トウモロコシのように(あひ~ 笑)
キー が
バラバラになって
絨毯の上に
ワッサーってなってた😖(爆)
くそ・・
ネコってキーボードで
爪 研いじゃうのね(あひ~ 笑)
PCのフタは閉めとく べっき~&翼だった😖(爆)
音のそれは・・・
キーを同時に押したりすると 「ビー!」ってなるよね・・・
それが ネコの爪とぎなもんだから
キーが マジありえね~って感じで 「ビービー」なってた事が判明😖(爆)
でもリズムパートのように聞こえたんだよね・・・素質あり??(あひ~ 笑)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
キーは いちお全部発見しますた。20枚ほど バラバラで
数枚は 中のフワンってなるあの部品まで はずれちゃってるものあったけど
全部発見しますた。
もし発見できなければ
掃除機がかけられなくなりますから、
えくんちょ もうギンギン👀(笑)
でも残念ながら「F12」キーが
くっつかなくなってます(笑)
しかも キーの位置って外れちゃうと分からないので
PCを立ち上げて キー無しの状態で文字を入力し、
そこで 初めて 戻すベキ 箇所が判明するのです(笑)
そして・・・・ ネコ
朝っから・・・
軽く・・・
しばいといた💥(爆)
2009/06/13 09:03 どこぞの駅につく(? 笑)
んで 並ぶ並ぶ・・・
でも かなり早く来杉たようだ(あひ~ 笑)
※ものすっげえ混んでるのかと思いこんでた(爆)
んで、混雑してきたのは9時40分前後から!そして多分
だから9時30分なら全然早いほうになるよ!09:47 どこ?????(笑)
あ、すっごい混雑してるように見えるけど、えくんちょは先頭から僅か30番目ほどの
好位置に並んでいるのである!(つか子供率ハンパねえ 爆)
でも「10時」が近付くにつれ、ものスゲー緊張してきます(笑)
どうやって入場するかよく分からないのです・・・。
とりあえず スタートの合図があった瞬間に、ものすげえ早足で
何かしらないけど 左右にある「機械」みたいのを 「ピ」とかやって、
中でも「ピ」とするのです(?? 笑)
んで!!
一目散に・・・猪突猛進に・・・
エスカレーターの周りをカクカクシカジカして(?? 爆)、予約します!!(何を?? 笑)
予約時刻はとりあえず11:00~11:30の間にしますた!
時間帯がおおまかに選べるのです!!
はい・・・
えくんちょ・・・??
何と チョー行ってみたかった
憧れの 「鉄道博物館」にやってきますた🚃💓(あひゃ~ 爆)
これは えくんちょがよく利用する路線である「高崎線」の運転シミュレーターです!
大画面で表示される車窓の景色はモノホンそのもの!凄い!!しかも下のほうに
「何駅から何駅」って表示があり、距離表示とスピードが表示されてるの!
んで、次の人との交代のタイミングは駅から駅までだよ!ちゃんと駅につくと、
運転手は交代願います!とアナウンスが流れるから大丈夫!!
んがっ(笑) えくんちょ、あんだけ「電車好き」を公言してるにも関わらず、
運転のし方 全然パッパラパー(死語 爆)
すると 隣にいた人が ものすげえ丁寧に 教えてくれた(あひゃ~ 爆)
んで このシミュレーターのメインとも言えるのが、
ブレーキ操作!!
駅の停止位置にいかに正確に停めるかに・・・
皆、コスモを燃やしまくっているのだ(爆)
駅が近づいてくる・・・緊張😵
えくんちょも 何とか教えてもらいながら、右にあるブレーキを
一段一段 ガチャンガチャンと掛けていく。
だんだんと 電車の速度が 落ちてゆく。
残り300m、200m、・・・・・・
ホームが見えてきた!!
ガチャガチャ・・・
そして最後の一段のブレーキをかけて停止(でも実際は 惰性が働き すぐには停止しない)
-120m(マイナス120m 爆)
ホームの途中で 停まってしまった😞(あひ~ 爆)
ガーン😖💦(笑)
でも そのまま ちゃんとした位置に直さなくても
失敗しっぱなしでも全然okです(爆)
それでも 朝イチなので ものすげえ気合いの入った人もいて、指差し確認、
点呼(笑)、出発進行~ など セリフを唱えながらのモノホンさながらの人が(爆)
あと 運転し終わった人は 左側によけるんだけど 何故か立ち去ろうとせず、
右側には やっぱり 順番を待ってる人がいて、
運転していると、左右から 「ちょっとスピード出杉ですね。」とか「ブレーキ早い。」とか
ダメだしされます(あひ~ 爆) とにかく周りは全然知らない人だらけなのに、
「おっ、距離の長い区間あたっちゃったー!」とか終わった人や順番待ちの人に
聞こえるように発言したりして、周りの人も「そうですね~。」って感じで
普通に会話が弾んでる感じ!だから待ち時間も シミュレーターの画面が、
少しでも見える位置なら全然苦にならないです!!
ちなみにえくんちょは15分ほど待った位! こんな感じ~!これくらいの並びだと35分くらい待つかも!
種類は 山手線や京浜東北線と別の何か、あと新幹線とかもあります~!
あ、そうそう SLのだけは これまた予約が必要で1日で30人ほどしか触れない感じ!
あと500円別途かかります。この日はたまたまメンテナンスで 午前は休止してますた!
んじゃ移動~!!あひゃ~!頑張りましょう(何が? 笑)
何故か端っこに溜まるぉ人形さん(あひ~ 笑)
何両かに このぉ人形さん軍団は乗車してるのですが、どの車両のも
何故か広い車内の端っこに固まって「固まって」ます(爆) ちょっと「立川志の輔」ぎみな「志んばし」(あひゃ~ 爆)
※つか合成ではありません(爆)館内がちと暗いのです。
んじゃ、予約してた11時を回りましたので、さらに移動~??
あひゃ~(小っちゃ 💓)
これは「ミニ運転列車」といってやはり予約が必要です!
午前150台、午後150台で料金は200円です!!でも車両は選べないんだ!
でも えくんちょの希望は数ある車両のうち「湘南新宿ライン」と「京浜東北線」(笑)
何でかというと 運転の方式が車両によって違うのです(マニアック 笑)
さっき希望した車両は 左手だけで車両がコントロールできるのです!!
さて・・・えくんちょの運命は・・・・
😞💓
な・ん・と・・・
「湘南新宿ライン」と「京浜東北線」が 同時に帰ってきた(爆)
なので「京浜東北線」に乗ることになったよ!!
そんじゃー、出発進行~✌ブウウウウ〰〰ン💓
「本日はぁ、京浜東北線 ご乗車頂きまして 誠にありがちょうございますっ🎤」(爆)どうですか客さん!!
反対回りの湘南新宿ラインが見えてきたーー!!
嬉しそう💓(普通の休日 爆)
途中の3つの駅は停車する事も、通過する事もできるよ!ただし途中下車は不可(笑)
あと空調が利いてないので 運転台に扇風機がくっついてます(笑)
とっても小さな電車なので大人なら2人が限界?子供なら3名は乗れるかも!
予約はそのうちの1名がとっておけばいいみたいです~!1車両200円って覚えおいてね!
もちろん 小さな電車なので
スピードは「動く歩道」 よりも遅い感じです(爆)
でも楽しかった~💓
手前は無料で乗れるミニ新幹線と 後ろはモノホンの貨物列車(萌 笑)
んで 中に戻って 再び色々見ていると「フォーーーーーー!!!」(?? 笑)
しかし この「フォーーーー!!」 すげえ怖い😵👂💥
お昼ちょうどになると 回転台を使ってSLを回して その最中に汽笛ショーがあるのです。
しかし、凄いのが 司会のお姉さん、ほとんど大音量の汽笛に「怯まない」のです!!
ちょっと離れていても、子供がビックリして泣きだすくらい凄いアレ、全然平気・・。
えくんちょは もちろん 耳に思いっきり指をINしてますた(笑)
んで ショーも終わって、転車台が再び通行可になったので・・・デカっ(爆)
※つか現代風メーテルは 赤い上履きを履いてるんじゃないからね(あひ~ 爆)特急といえば このカラーリングですよね‼
そうそう 車内販売のワゴンが後のほうにつんであって、
凄いな、と思ったのが「森永のチョコフレーク」が箱に入ってる事!
私は「袋」タイプのしか記憶になかったし!いつ頃まで販売されてたんだろうか!?懐かしいなっ💓
そして いつだっかか忘れたけど 多分「SL」とかを見る前にたまたま通りかかって
予約ができたのがあって(何と定員僅か6名)、
お仕事ラボっていう 駅のいろいろなお仕事体験が出来る場所があって、
本当に偶然「みどりの窓口業務」っていうのを体験できる事になったの!
12時25分に集合し~、←ボク 近杉(笑)
12時30分、お姉さんの説明開始~←さらに近杉(爆)
※お姉さんも あまりにも近杉を懸念して ちょっと下がってねとプッシュしてた(爆)
このコンピュータを使って 大宮から仙台までの東北新幹線の
指定席券を お客様に発券する業務です!!
お客様には 日にちと どこまで 大人○名 子供○名 そして、指定or自由席を
紙に記入してもらい、その情報をもとにPCを操作します!
そして乗車可能な新幹線の時間を お客さんに ご案内します!
しかも「いらっしゃいませ!」と「それではご角煮下さいませ!」と ちゃんと接客しながら
発券業務をするんだよ!!私は「カミカミ」になったらやべえので(笑)、
ちょ~ゆっくり しゃべっていますた。なのでお急ぎのお客様ならキレるかも😠(オセー 爆)
体験は20分ほどです!発券した切符は持ち帰る事が出来るので・・ 記念になるよ🎫✨
んで、再び 大きな展示ホールに移動して・・
昼になる前に 一度「ショー」の時刻を確認しておいたんだけど、
さっきのお仕事体験は12時50分までだから ちょうどいいなって思ってたの!
そのショーは午後1時半からなんだけど、だいたい1時から並ぶ事が出来ます。
それ以前だと 並んでる人がいないのと そもそも時間がもったいないのです。
なので えくんちょが辿り着いた55分くらいには まだ並んでる人 いなかった!
んで1時ちょうどに 係りの人が声を張り上げるので(笑)、それにしたがって
カクカクシカジカ並べばよいです!前方を狙うなら早めに並んでね!!
※後方でも全然気にならない&全体が見渡せたほうがよいなら別にいいけど。
でも後方は それなりに席が選べないし、前方に人の頭がワッサーになります(爆)
ちなみにカクカクシカジカっていうのは人気アトラクションを並ぶ時の
あのロープで仕切られたスクエア状の迷路を例えたモノであります(笑)
んで1時25分頃から入場できるよ!私は1番前で見たかったから大満足!!ちょっと写真だとイマイチだけど(笑)、なめらか~に
滑り出すたくさんのHOゲージの車輛と早朝、日中、夕方、夜間の照明の具合とか、
夜の車輛の 窓だけが流れていく感じなど かなり楽しいです!!
※ただし やっぱ子供率ハンパねえ(ギャ〰とかウワーン💦とかすげぇ 爆)
ショーは15分ほどです!ああ・・・すっごく見たかったショー!立つんだショー(誰? 爆)
そして このエリアには歴史的なアレが結構順番に展示してあって・・たまたまフラッシュでご来光(爆)
よろしくE電(爆)
何かカッケー✨
というわけで・・・こんなにいろいろな車両が集合中!!
そして見学し終わったら 出口でカードがもらえます!!
入場料は大人1000円だよ!あと時間が決まってるものとかが結構あるので、
もしアレなら 並んでると思われる時間を利用して 持ってきたパンとかを
ひっそりムシャムシャ食べると 時間が無駄にならないよ(笑)
ちなみにえくんちょは10時から2時30分まで見学してたよ~!
あ~本当に楽しかった「鉄道博物館」!!!アクセスは大宮駅から
ニューシャトルで3分 180円です!大宮のニューシャトル駅にはマックがあるから、
マックシェイクのSとか買って乗車すれば、まさに・・・
チューチュートレインです💋(ウマイなポク 爆)
🎵 チャーイザリミエユノ~ザ ユ~キッ
ポーンジャスキーポン フレッセボン🎵(笑)
おしまい🚃✌(さあ食いついて 笑)
食わない電気代もあんまし食わない(笑)ネタが やっと完成した・・・。
何か書き残しがあったら 追加はブログですればいいレベルまで持ってくの、
本当にここ数日は 仮アプのページの
文字イジリや 細部の表現まで全力尽くした。イジリだけで全部で3日間もかかった。
つか、ラストは スキャナの ソフト 久しブリに起動したら、
Vistaでは使えないのだった!って事は スキャナ自体 全然使ってなかったんだな。
なので画像がなかなか取り込めなくって さっきやっと!!
つか まだ描き切れない事、あります(爆) まあ おいおい・・・
でも
やっと 楽しみにしてたアレが食べられる😖✨🍴
いまカラ ぉ菓子食います(タイトルと矛盾 笑)
本日、ネタしあげの自分への「お疲れちゃん~」の意味で
注文したシナモノが届いたよ(シナモンではない 爆)
いわゆる ワッショイです🎁(爆) 何だと思う?? 当ててみて!!
私が すっごく欲しがってたモノです! ハッキリいって
私らしいモンです(爆)
でも
もう疲れた・・・・(不吉 笑)
コーチこんにちは~!!野辺山では早朝から夜まで本当に大変お世話になりますた~!
コーチが待っててくれると思うとそのポイントまで一気に頑張れちゃった!!
ゴール手前では 朝からいろんな事があったけど、すっごいいいレースが
出来ちゃったっていう思いが強くって、そしたら何かものすげえ女子プロレスラーが
降臨してきてしまい(あひ~ 爆)、思いっきりシャウトしまくってたら
コーチが聞いてた(ガーン😞 爆)早く忘れないと夜中にウナされます(モロコシHEAD 爆)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Posted by アル at 2009年05月18日 14:16
昨日はお疲れ様でした。結局東マラに続き今回も、レース中のえくんちょさんを
見れなかった~(泣)。終了間際、一段と激しさを増した暴風雨の中、必死でゴール目指して
駆け込んで来るランナーの姿にはマジ感動しました。前夜祭・当日も含め
色んな意味でいいレースでした。ありがとうございました。
アルさんこんにちは~!バリバリ秘密のミッチョンの最中でしたが(笑)、とても
可愛くて実用的なキティの密封袋セット本当にどうもありがちょ~ございました🐱🎀✨
しかし受け取った時は「おっとっと」っていう箱菓子だと思ったので、食べられない事に
気がついた時はビックリしますた(当たり前 爆)つか最近、「○ティ発見!」のメール、
本当に楽しく見ています!アルさんが写メを撮ってる姿を想像すると萌えます(爆)
確かに当日、レース中はお会いする事は何故かできませんでしたが、前日のあの
伝説の0円だとか、当日の天候だとか、感動のゴールシーンの連続など、本当に
「凄い2日間」を過ごす事ができたね!!今となっては全ての場面が宝物だね!~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Posted by のび(nobby) at 2009年05月18日 14:41
あの悪天候の中、お疲れ様でした。そして2度目の野辺山完走おめでとう♪
僕は体調不良で、気持ちが折れそうになりながら、残り数分で完走できました。
走り終わった後にえくんちょさんの笑顔で、体調完璧☆☆また、楽しく走ってください。
nobbyさんこんにちは!秘密のミッチョン編ではナイススプラッシュマジありがちょ(爆)
しかもどの場面においても、nobbyさんは嬉しい楽しい大好き!みたいな笑顔ばかりで
周りにいる人々は きっと楽しい事がより楽しく感じられるのだと思います!ただでさえ
キツいあの100kmですが、今年は天候も物凄かったですが、体調を崩されてたの
ですね…。残り数分、もちろん見届けました!あの嵐の中を 自分の気持ちを必死に
繋げてゴールに辿り着いた事は本当に素晴らしい!頑張りましたね!おめでとう🌕✨
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Posted by KC at 2009年05月18日 18:09
朝、起きた時は「きょうは野辺山だよなぁ」と思いながらも、東京でも 今日は走りにいくの
やめとこ、と思うほどの強風でした。たいへんにお疲れ様&完走おめでとうございます。
KCさんこんにちは~!全国的に荒れ模様が予想されてて、でも事前説明会では
ヤホーの天気予報を参考に 細い傘のマークがずらりだったけど「○ミリ」のごく少ない
雨の予報だったので 明日の天気は「小雨程度」でしょうと 何となくいい方向に
選手に説明してくれてたのだけど あらすぃがきたぁ~☔🌀(THE BOOMか 爆)
でもあの天候で頑張ってこれた事は本当に良い経験となった!応援どうもありがちょ!~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Posted by 白顔 at 2009年05月18日 18:28
完走おめでとうございます~!さすがわれらは社長です。社長の心の強さ再度確認しました~
天気の様子は私の想像を超えていると思います。そのなか完走しちゃうのだもんなーー
手芸~!今回も仕事上絶対行けない野辺山に私を連れて行ってください~。
白顔さんこんにちは~!運動会なら連絡網を回す事なく即行中止です(笑)とくに早朝は
外がものすごく暗く(爆)、モヤりまくりで 気持ちまでモヤモヤになりそうだったけど、
あれを着て 顔面をアレしてたらかなり調子が出てきた(爆)やっぱ「気持ちが入る」と
普段の自分とは全然別の何かが生まれ、様々な事にも 物凄く頑張れちゃいます!
今回の大型ネタは 参加された人はもちろんその他の人をも連れていけたかと思います✋✨
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Posted by しろ at 2009年05月19日 16:50
昨年に続き、完走おめでとう! さすが!今年は雨でしたか、標高高いし朝早いから、
身体が冷えないようウェア選択が難しい・・・って、えくさんならウェアは
事前に決まっているからあんま関係ないのかしら?
去年の話ですが、59km地点の折り返しに向かう道あるでしょ、あそこ向かっているときに
折り返しして帰ってくるえくさんを見かけたよ。すでに60km越えているのにペースが
落ちておらず、フォームもしっかりしているえくさんを見て地力の差をしみじみと感じました!
もっと練習しなきゃって思ったもの。 ちょっと身体を壊してしまい、今回の参加は見送り
ましたが野辺山は楽しかったな。そういえば、去年温泉で会ったのを思い出します。
こんどは、目が泳がないようにしないとなあ。
しろさんこんにちは~!つかこのメッセージは今回の「大型ネタ」アップ前に頂いた
ものですが、まるで「見ていた」かのような霊能者のようなメッセージで本当にビックリ(笑)
さすがにちょっとは迷ったのだけど、それだと誰にも確信を持って気がついてもらえないのと、
「ソレ」を着ると…「入っちゃう」のです(あひゃ~ 爆)そっか!昨年は私が先行で
すれ違ってたんだね。あの時はお友達が遅れ始めてて、早くその姿を確認したいのも
あったのだけど、しっかり走る事で これからそのエイドに入ってくるランナーたちに、
「頑張れ!!」ってメッセージを送りたかったのね。諦めなければまだまだ間に合うから!
昨年の温泉での眼球スイミングは忘れられません(グロ? 笑)でも今年は多少の改善が
見られたから!身体は本当にあせらずに良くしていきましょう!例え走らなくても
外に飛び出せば様々な楽しめる事と素敵な仲間が待ってるのだからね😃💠
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Posted by ほえる at 2009年05月19日 23:11
本当に悪天候の中完走おめでとうございます♪ よく頑張りました~~~!!!
ほえるちゃんこんにちは~!今回も様々な悪条件にも負ケズに頑張ってきますた!
きっと経験値がアップ⤴してると思いますので、そろそろ村の長老から
秘密の体力回復の呪文と 天使から生き返る魔法を教えてもらえそうです(つか誰? 爆)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Posted by sakurako at 2009年05月19日 23:29
嵐の中、お疲れ様でした。普通に晴れたときのレースでさえ、肌寒い環境なのに・・・。
想像しただけで凍る感じです。読んでいて、なんだかあったかい気持ちになりました!
sakurakoさんこんにちは!メッセージ本当にありがとうございます!嬉しかったです!!
野辺山は もともとの標高が高く、日差しがあたれば平地と変わらないような体感温度ですが、
大きな大地を駆け抜ける風はひんやりと冷たく、少し奥地に分け入るだけで大自然が
これでもか~って満喫できる素敵な場所ですよね。今年のレースは 景色は「目の前」位しか
見る事ができなかったのですが(しかも必死杉😵💥 笑)、どんなに寒くとも仲間が同じ様な
厳しい条件の下、一緒に頑張ってるんだと意識すると、とても強くなる事が出来ました!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Posted by Ko at 2009年05月20日 01:36
まず鶏がら炊いてスープをとる。豆板醤/甜麺醤/花椒を用意。「もと」?kmkrに来る時は連絡
よこしなさい!その根性叩き直してくれよう♪と、またもや全く関係ないコメを書いてみる(^^)
Ko!!!!(爆) そうなの?スープ取るの??(初歩的杉 爆)んで その3品を
投入して混ぜればいいのね(なんか混濁してる? 笑) 分かった!鎌倉に行くときは
連絡するよう「には」する(笑) 根性、捻じ曲がってま~す💓(モモコか!下妻か! 笑)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Posted by 女将 at 2009年05月20日 14:00
えくちゃんっ、凄いっ、カッパも着ないで嵐の中を走って完走したんだね!やっぱ、人並み
はずれた根性の持ち主だわ~。ともかくおめでとうっ、その場に立ち会って一緒に歓声
あげたかった。私も来年は71Kmにレベルアップしようかな。ともかくおめでとうございます。
忙しい日々が始まったようなので、ゆっくり休む間もないかな?次回○タンでお会いしましょ♪
女将さんこんにちは~!つか「えくちゃん」(萌~ 笑) でも「えくちゃん」って言った元祖って
知ってる??(笑)実は2006年のハセツネで コースの途中で私に話しかけようとして
「噛み噛み」になった蚊取線香が最初なんだ(爆) つかそう呼んでもらえて嬉しいです!!
あの、もしブリブリのカッパがあったとしたら喜んで着用すると思います💕(そっち? 笑)
女将さんもフルマラソンの部、完走おめでちょ~!!朝 お会いできて嬉しかったし、
いつも明るい笑顔で話しかけて下さる事が 私の頑張れるチカラになっています!
ぁ・・・本当に野辺山が「終わらず」(あひ~ 笑)、忙しかったです!次のアレ、マジ頑張ろうね♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Posted by しゃおらい at 2009年05月21日 01:29
野辺山では、いつものお約束の衣装が、あの雨でさぞ重かったことでしょう。あの格好で
70km以上も走っちゃうのが凄い!後半回りがペースダウンしてるのに、えくんちょさんたら、
ビルドアップしてたでしょ!?抜かれた人達は悔しがってましたよ(笑)私のゴールシーン、
見てくれて有難う!おさるの格好も、もう少し明るかったら目立ったのに、遅刻しました(爆)
しゃおらいさんこんにちは!すれ違いポイントでは本当に大きなナイスアピールありがちょ!
あの場所は自分にとって後半~ラストを乗り切る為の 本当に楽しみにしてた箇所なんです!
自分の目の前に広がる傾斜を考え、走れない箇所以外は地道に登っていく事はもちろん、
顔をしっかりあげて進んでいく事が目標だったので、そのように評価してもらえた事は
本当に嬉しいです!!しゃおらいさんのサービス精神溢れるゴールシーンは、あの
悪天候の中 ゴールに応援に立ってた皆様の気持ちをほのぼのと和ませてくれました!
本当に輝いていましたよ😃✨そしてゴール後も笑顔で駆けつけてくれた姿、嬉しかったです!~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Posted by くんちん at 2009年05月21日 16:40
こんにちは~!平地でも雨だったので、どんなに過酷だったのでしょうか><
お疲れ様でした!!完走おめでとうございます!!!おめでとうございます!!!!
くんちんこんにちは~!昨年度は くんちんがいてくれたからこそ頑張れたし、3日間の
あの素敵でいとおしくてキラキラと輝いた日々はいつまでも色あせる事はありません❤
そう、昨年もお星様 一粒も見れなかったけど 今年はレース自体が悪天候に恵まれ(爆)、
顔の周りに変なお星様が回って輝く寸前ですた(アブネ 爆)&重機コネー(あひ~ 爆)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Posted by う~たん at 2009年05月25日 18:37
初めまして、エアロじゃ!のう~たんと申します!野辺山お疲れ様でした!実はダート区間で
併走していまして、誰だろ?と思っていましたが、友達からえくんちょさんの事を知りました^^。
とても楽しいHPですね^^またご拝見いたします!あと、ほんのわずかですがえくんちょさんの
事をブログに書きました!同じレースでも、違う視点だとここまで違うとは・・・
う~たんさん初めましてこんにちは~!かなり掲載を待ってもらいすみませんでしたぁ😵💦
ダート区間 併走されてたのですね!私はその区間は足元をかなり注意してました!
今年はとくにロードやダート区間の水溜りが凄くって 前半で水にINしてしまうと大変なので
かなり注意を払っていた感じです!あ、ブログに書いて頂きましてどうもありがとう!
色々考えていつも行動しているので ぱっと見「aa!!??」って事もあるかもしれませんが(笑)、
思い出はそのままの状態で残していきたいので 今後も自分のココロが思った通りに行動
する事はもちろんの事、必ず「カタチ」にする事にそれ以上の情熱を傾けていきたいのです!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Posted by 蝶ネクタイのサル at 2009年06月05日 10:55
とっても遅くなりましたが、えくんちょさんこんにちは去年、今年と60km前後の折り返しで
お会いしたサルで~ス。去年は写真を載せてくれて有難う。みんなに言いまくりました~あ。
蝶ネクタイのサルさんこんにちは~!昨年度は一緒に走ったお友達と 思いっきり
「オサルさん~頑張って下さい~!!」と声を掛けたのを懐かしく思い出します!
そして今年も その場所でお姿を見た時に 懐かしさがこみ上げてきたのはもちろんですが、
その「ひょうきんで明るい&華やかな姿&優しい笑顔」に本当に癒されたんです!!
その姿こそ、ウルトラの真骨頂だと思いました!!喜んでもらえたようで本当に嬉しいです🎵
これは通勤ラッシュネタラッシュで埋まったあの記事のレス♪
※?の場合は画像クリックで飛びます飛びます(爆)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Posted by 鉄 湘南 鉄 at 2009年06月16日 20:34
鉄 湘南 鉄 です(誰? 笑) こないだ行ってからもう一年半も経っちゃったけど、
一枚目の写真で「ピンポーン」って押してました(早押し? 笑) やっぱり
そ~いえば、そ~ちゃん 去年の野辺山前日「ニューヨークに行きたいかぁ~~!!!」って
応援メール送ってくれたんだ!!もしかしたら彼は去年の野辺山前日からの計画が始まって
心配でならなかったよ…。でも えくちゃんスタイルを貫き、周りを楽しませてくれた!
いつもありがとう!私は とても寒くて辛かった野辺山だったけど元気をもらったよ!!
hitoさんこんばんは~!前日の身柄確保は本当にお見事ですた~(あひ~ 爆)
本当にバレないようにひっそり行動してたのだけど、hitoさんの「お手柄」により
真っ黒いグラタンを進呈したいと思います(失敗作 爆)
1年も前から 今回のこの計画が始まってたのだとしたら 私たちは
書き忘れましたが中野ブロードウェイの手前の中野の商店街で
購入したものなんです(爆)とっても色とカタチが可愛いので
なり助かりました!そして完走本当におめでとうございました!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Posted by そ~ at 2009年05月21日 07:05
今回はえくちゃんの走ってるところを間近に見せてもらったけど、ホーントよく頑張ってた!
改めて完走おめでとう!!!!!そして、最後まで止まなかった冷たい雨風の中、
長い間、笑顔でゴールで待ち続けてくれて有難う!!!!!ソレが見たくて、僕たちは
必死にゴールを目指してたんだよー☆アノ日の嵐は、現場にいた全ての人たちにとって、
邪魔者以外の何者でも無かったけど、後から思えば、仲間同士の絆をより深めるための、
神様が仕掛けたちょっと手荒い演出だったのかも知れないね(^^;)
解散後は突貫さん達に無事送ってもらえ、仲間の存在って本当に有難いなぁ~って
痛感1日でもありました。突貫さん、リンリンさん、ありがとう!!
Posted by そ~ at 2009年06月19日 21:53
待望の新ネタアプお疲れ!PCの前で再びSmileになれました♪
おめでとう!(爆) えくちゃんのシャウト系なアレは、かなり…「レア」??(爆)
それと、突貫さんと僕のゴールを、しっかり見取って…いや…見届けてくれて、
楽しい一日にしてくれて… 本当にありがとうございました!!!!!
そ~さんこんばんは~!無事に完走、本当におめでとうございました!ラストの90kmの
通過時刻を見て ロウゾウと「これは絶対に完走できる!」と確信し、皆で目ぇかっぽじって
まばたきも忘れるほどギンギンになってゴール付近をずっと固めていますた〰👀💥
でもゴール付近の風の流れは選手を押し戻すようなモノ凄い向かい風…。しかも予想を
遥かに超える時間の流れが あの時の暴風雨の凄さを物語っていると思います。
さっきも書いたけど、何故か現場では「hitoさんとゴールする」っていう速報が流れてたので
でも何故か性別が変わっていて(笑)、しかもそれが突貫野郎だったっていうのも驚いたし、
2人が歩幅を合わせて手を取り合って最後の直線を進んでくる姿をみて、あの嵐を
共に乗り越えてきた選手同士だからこそ育まれたかけがえのない「友情」を
出来ちゃって嬉しさが爆発しちゃったんだ(し杉 笑)
でも前日まで 何かをやらかすんだろうな、っていうのはずっと思ってたけど あの帽子には
本当にビックリした~!当日はたくさんの人のココロを楽しませてくれたのだと思います!
あ、あと同じ大会で「ちゃんと走ってる」のを見たのは初めてかも(爆)
でもカタチに残す事ができて本当によかったです!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Posted by 伊奈いい at 2009年06月17日 00:39
ネタに使って頂いてありがとうございます。これで私も一人前です(笑)
今回で卒業です。次は、『どこぞ』でお会いしましょう。
伊奈いいさんこんばんは~!50kmエイドでは声を掛けて頂き、本当に嬉しかったです♪
私はあのぉソバを超楽しみにしてたので、まさかの品切れで体を相当冷やしてしまったけど、
頑張って並び食べる事が出来てよかったし、そのおかげで伊奈いいさんにお会いできたのなら
本当にますますよかったです!ちょっとぷるぷる寒かったけども 日々の生活の中では
味噌汁片手に道路で語り合う事なんかまずあり得ないので(笑)、凄く楽しいひととき♪
71kmのゴールでは時間都合上、そこにいられなかったので ゴールを見届ける事は
叶わなかったのですが、伊奈いいさんが無事にゴールされてた事、本当に嬉しいです🎵🎩
この野辺山は もともとの標高が高く、運動開始の早朝からいきなり登りで 最高地点に
到達するとアップダウン&一気に下っていくというかなり難しいコースだと思います。
前半突っ込むと体調を崩しかねないし、なにより頭痛や息切れなど高山特有の不快な症状も
怖いですよね。念願の野辺山攻略を達成された大会でお会いできた事は本当に光栄でした!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Posted by Rouzou at 2009年06月17日 22:30
完走と記録更新、さらには後半での頑張り、凄いです!実はゴール直前にケアマネ?、
ヘルパー?さんとしてしっかりランナーを助けてたのですね、さすがです。
あの嵐の野辺山は走っている時は皆辛かったと思いますが今思えばよい思い出に
なっているのでしょうね。来年も皆で楽しく走りたいですね!ありがとうございました。
Rouzouさんこんばんは~!前日も当日も とても楽しい時間をありがとうございました!
戻ってマジ早々にRouzouお約束withソフトクリームも押さえる事ができてヨカタ📷(笑)
ゴール手前数百メートルの「足つり」のアレは 声を掛けたのはいいけれど、自分に何が
出来るのだろう?とかなり不安になりました。「足がつる」って本当に不快な症状だよね。
その時は「押してくれ」という指示の下に ただ一生懸命に押しただけなのですが、
それで少しでも苦しみが和らいだのだとしたら嬉しいです。その時 その現場を離れる時に、
「焦らずに!まだ時間はあるから!」と声を掛けてるので多分71kmの選手だと思います!
今年は記録更新を狙いにいってたので、いろんな事をこんなに盛り沢山に楽しめて、
その結果 記録更新まで叶っちゃったなんてまるで夢のようです!ゴールでは マジで
ずっとずっと一緒に眺めていたよね!最後まで嵐だったけどそれ以上に感激の嵐だった~!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Posted by ずるうさぎ at 2009年06月18日 07:37
とうとう<野辺山>満を持して登場!あの嵐の、長く冷たい一日がまざまざと蘇る。でもでも
皆の”ふれあい”は暖かかった♪えくんちょちゃんもレースにお出迎えにお疲れさんでした。
ゴール後のアクシデントなどは有りましたが、今となっては懐かしい?思い出☆
・・・今年は何の問題もなくネタ的には「薄い」ワタクシではありましたが。。
来年はイッパイ拾われるように更に邁進する所存であります!
ずるうさぎさんこんばんは!嵐を蘇らせてしまい本当にごめん(爆) でもあれだけ
素晴らしいと思います!ずるさんの温かい人柄は 寒空の下 エイドで頑張ってた
スタッフたちにも ゴールに飛び込んでくる仲間にも温かかったハズだよ~ん♨⤴
あの混乱は バスの台数を単純に増便させるだけでもかなり緩和されると思います。
建設的な意見を重ねる事で 少しでもよい方向に改善される事を期待します!!~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Posted by きたむぅ at 2009年06月18日 13:31
超~力作アプお疲れ様ですた☆拝見するといかに厳しい状況の中走られて完走されたかが
わかりますた。そしてウルトラマラソンに対する熱い思いや仲間に対するリスペクトの念が
じーんと伝わってきます。どうかこれからもお疲れの出ませんよう。
きたむぅさんこんばんは!前日は 羨ましい写メ本当にありがちょ~(あひ~ 爆)
◎様って歌うのですね!?歌えるのですね???(ekunchoまさかの楽◎提供🎤??爆)
今回 仲間がいっぱい参加してたので 「自分だけが苦しいんじゃない!」って思いながら
自分が無事にゴールを果たす事はもちろんの事、仲間のゴールを見届けたかったし、
ゴールに飛び込んでくる全ての選手の健闘を称えたかったのです!100kmをあの嵐の中、
必死にゴールしてくるランナーの ラストを懸命に頑張る姿は本当に忘れる事ができない!
来年は伝説のマヨ踏みしめを見せて(笑)そしたら皆でまたラインダンス踊りましょ(爆)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Posted by inox at 2009年06月19日 00:26
ぉ疲れサマー!ゴールシーン モーレツ杉www
inoxさんこんばんは~!ゴールシーンに食いついてくれて嬉しかったです(笑)でも実は
この大会に限らす、私は何故かゴール寸前は 必ず何かが降臨してしまい(あひ~ 笑)、
どこぞでは大泣きしてた事もあったよね(爆)でも今年の野辺山は笑顔でゴールできてヨカタ😃✨
2009年06月28日 AM07:00 高崎出発・・・
バッグの中身は抜かりないか・・・
えくんちょ、取材の三種の神器・・・・デジカメ・ICレコーダー・ス○ッ○(?? 笑)
※んがっ(笑) ICレコーダーは久しビリに取り出した(笑)
普段録音する時は もっぱら携帯のボイスレコーダーに録音します!
でもその録音されたもののほとんどは・・・
えくんちょの寝起きの鼻歌です(爆) 今日も2フレーズ録音した(フレーズ貯金 笑)
寝てる最中に浮かぶのです。なので貯金する為に起きるのです(睡眠障害 爆)線路は続くよどこまでも~・・
んでam09:30・・・ どこ?(笑)
でもとりあえず近くのコンビニで大好きな緑茶かジャスミン茶を調達しよう!
ローソンがあった すると 全然予想だにしなかった事態が・・・・
どうですかお客さん!!(笑)
イエモンの手ぬぐい付きが思いっきりあるではないですか!!
しかもほぼ全種類の手ぬぐいが網羅されてる
えくんちょ、もうギンギンになってボトルを回転させまくる(笑) なので後ろに並んでる
ボトルをフォーすると 雪崩のように前のほうにズダダダーと滑ってきて
最前列は もはや収拾がつかない(素早い手さばきが要求されます 爆)
今回はブルーの「花火」のをゲット あとブルーだと、うちわの模様があるよ!!
いや~、今日は ちとテンパリ杉て「ハンカチ」を忘れてしまっていたので、
思いがけず朝からもうけた(まいど~ 爆) つかコンビニだと
イエモンとかはスーパーより軽く50円は高いけども、
ハンカチ(手ぬぐい付き)のコレはマジお得です!
販促品の中では抜群に後世に残ります(残り杉 爆)
でも 直後に 迷子になってしまう(笑)
「場所が分からないので 戻ります。」
緑のフェンス沿いをちゃんと歩いているのに 入口がない・・・。
それで 元の地下鉄出口付近に 再び戻ってみると・・・
「yo~!(? 笑) あっちいっちゃった??」 「うん。」(笑)
入口は 地下鉄出口の右隣りにあった(爆)
その人に 案内してもらう・・・んが・・・
何か・・・!? 危ない~
(危険 爆)
続く・・・・(笑)