?(笑)先月って えくんちょのマラソン人生において
すっごく意味のないようで あるかもしれません(? 笑)
11月の走行距離 なんと たった9km(爆)しかも1日のみ(笑)
毎月100にはのせていて150kmは走ってたのに 9km(笑)
あえて「走らない月」を設けてみたんです。でも今日から12月!
編集終ったら走り復活させます。楽しみです!編集、加速させます!
仕入れは発泡酒はダメです!生ビールのみ可(笑)
まだまだ数日はかかりそうですが 早くなんとかしたい!!
2006年12月01日
2006年12月02日
編集。何が出来てないか(12月2日現在)
導入(笑)早朝、運命の・・(an? 笑)夕方、夜、
上空10000m(an? 爆)
岩場(笑)そのあたりの早朝(また? 笑)左折(?? 笑)
ラスト。エンディング。エンディング2(笑)
エンディング3(?? 笑)エンディングフォー(爆)
こんなに編集頑張ってるのに上記の部分がまだ出来ないんです。
ちなみに上記の部分を除いた箇所だけで北丹沢を越えています(爆)
こうご期待!この週末にビイルは買い込んでおいてね!(笑)
多分来週中には・・・。だって終らせないと走れないんだもん!
上空10000m(an? 爆)
岩場(笑)そのあたりの早朝(また? 笑)左折(?? 笑)
ラスト。エンディング。エンディング2(笑)
エンディング3(?? 笑)エンディングフォー(爆)
こんなに編集頑張ってるのに上記の部分がまだ出来ないんです。
ちなみに上記の部分を除いた箇所だけで北丹沢を越えています(爆)
こうご期待!この週末にビイルは買い込んでおいてね!(笑)
多分来週中には・・・。だって終らせないと走れないんだもん!
posted by えくんちょ at 09:49| 群馬 ☀| 日記
|

2006年12月03日
パソコンの電源を切ります(笑)
本日はずっとパソコンの前にいて編集をしていました。ずっとパソコンの
前にいると病気になります(笑)とりあえず今現在の進行状況!
夜11時16分~深夜2時52分 の間は未完成。画像にして9枚。
早朝「1枚画像合成」&岩場までの約9枚のコメントが未完成。
「左折」あたりの数枚 未完成。
ゴール?からエンディング1~4今のところ何と約50枚(爆)未完成。
だけど↑50枚から厳選していきますので 実際は30枚前後にコメントを
つけて終了と思います。※終了後にまたつけたしがあるかもだけど(笑)
明日は1日忙しく編集復活は火曜の夜からになります。水曜日は再び
丸一日、編集不可能。だけど遅くとも 12月9日あたりには
何とかなりそうです!とうとう日にち予告が出たよ(大丈夫かな? 笑)
楽しみに待っててねーー!
前にいると病気になります(笑)とりあえず今現在の進行状況!
夜11時16分~深夜2時52分 の間は未完成。画像にして9枚。
早朝「1枚画像合成」&岩場までの約9枚のコメントが未完成。
「左折」あたりの数枚 未完成。
ゴール?からエンディング1~4今のところ何と約50枚(爆)未完成。
だけど↑50枚から厳選していきますので 実際は30枚前後にコメントを
つけて終了と思います。※終了後にまたつけたしがあるかもだけど(笑)
明日は1日忙しく編集復活は火曜の夜からになります。水曜日は再び
丸一日、編集不可能。だけど遅くとも 12月9日あたりには
何とかなりそうです!とうとう日にち予告が出たよ(大丈夫かな? 笑)
楽しみに待っててねーー!

2006年12月08日
思いついたら即行動【スキー】
※楽しいと思った事に吸い寄せられるえくんちょの行動力は抜群!(笑)
ここ数日、編集編集で逆に病気になってしまったり
マジお疲れ~で昨日の夜には「だめだな」と思っていた。
だけど今朝起きたら「行く気満々」(どこに? 笑)
今日は●の日なんだけど色々とよい条件が揃いすぎ(笑)こんな
好条件を逃すわけにはいかず ただ一つ難点は「忙しい事」だけ(笑)
だけどいくら忙しくても本日(勝手に遊びに行くにはかなりいい条件)
が揃っていたので えくんちょ 朝9時20分、ひっそり出発(笑)
今の日にちなら かろうじてノーマルでいけるってのが好条件!
だけど迫り来る恐怖(笑)数箇所コレ。。。

ついた!

オウチを出てから2時間10分後の11時30分。距離は85km!
あのカメラを亡くしたことで有名な
パルコール嬬恋スキー場到着(懲りないえくんちょ 笑)
12時10分 えくんちょ、ここで編集開始です(an? 爆)
アタマの中にはまだコメントのついてない部分が
そのまま映像として見えてるので それにコメントを
考えるのです!mp3も持ってきたので音楽も聴けます!
そういえば●の中ではひさしぶりにたくさんのアルバムを聴きました~!
こんな感じの風景です!昨年は行ったのに
デジカメをなくして紹介できなかったから(笑)



だけど今日は究極の忘れ物をする。なんとジャケットの下に着る
インナーすべて(爆)1枚だけは辛うじてあったけど、
他は全然ナイので朝着てきた普通の服を下にきて寒さをしのぐ(笑)
いろいろ用意して12時10分から滑走開始!
昨年はゴンドラが動いたので無料で3800mだったけど
※オレは無料じゃなかったけど(爆)
今年は人口降雪だったのでリフト1本1300m。
最初は途中から下のユキが重い、と思ったけど
5本すべって6本目でmp3からルパソが流れてきて
それ以降はノリノリで突っ込む事ができた!トップでスピードを
出さないと 途中から ドロンジョ トンズラ ボヤッキーの
最後の自転車キコキコばりにスピードが出ません(笑)
6時から用事があるので

お名残惜しいですがこれでリフト乗るのは終了!
(リフトに乗った状態で撮ったのに何故か地上にいるっぽい 笑)
10分でリフト&滑走なので12時10分から3時10分まで
合計18本も滑れたよ~!
今日は9時から3時30分までだったみたい。オープン無料!
だけど明日からは2000円くらいはかかるかも!
コースが少ないウチはまだまだガマンしたほうがいいかも!
えくんちょはスタッドレスは持ってるんです!
だけどホイールが気に入らないのです(マニアック 笑)
今から昼間アタマに思った事を編集開始します!
カタチにしなきゃ!約束は果たさなきゃ!
リフト乗り場!

昨年たくさん一緒に撮ったのになくなった浅間山とのリベンジ2ショット(笑)

あ、えくんちょ、この板使ってます。今はとても珍しいかも。
だいたい99cmのが多いから。本当はもっと短いのが
イイんです~(笑)多分89か90位かな。

しかも、ジャケットの胸の内側のポケットには
三脚を入れてるのです(笑)入らないと思ったのに入った!
なのでコケたらなおさらヤバいです(爆)
一度もこけてな~い♪あ、だけど三脚は入れてたけど
この写真は三脚で撮ってますので入ってない(なんか複雑 笑)
皆様はお知り合いで三脚をポケットに入れて
一人でスキーやスノボをする女の人はいますか?(いねぇよ 笑)
だけど転んだら危ないのでオススメできません(安全第一 爆)
これ撮ったの約5時間前ですよ!今日は新記事 激早!(笑)
あとカメラ紛失記事はこちら
http://hello.karou.jp/A36_1.htm
編集終ってもし公開できたら ナベとアイスとビイルいきます(笑)
皆様もビイルひやしてますか?夜中耐久okですか?(笑)
ちなみに今 すごくお腹がすいているのですが 出来上がるかも
しれないので その時にナベとか食べたいので飲まず食わずです(笑)
昼はエネルギーゼリー1個でした(やぱ耐久? 笑)
アプできるか分からないけど文字が多いです。頑張って下さい(笑)
ここ数日、編集編集で逆に病気になってしまったり
マジお疲れ~で昨日の夜には「だめだな」と思っていた。
だけど今朝起きたら「行く気満々」(どこに? 笑)
今日は●の日なんだけど色々とよい条件が揃いすぎ(笑)こんな
好条件を逃すわけにはいかず ただ一つ難点は「忙しい事」だけ(笑)
だけどいくら忙しくても本日(勝手に遊びに行くにはかなりいい条件)
が揃っていたので えくんちょ 朝9時20分、ひっそり出発(笑)
今の日にちなら かろうじてノーマルでいけるってのが好条件!
だけど迫り来る恐怖(笑)数箇所コレ。。。

ついた!

オウチを出てから2時間10分後の11時30分。距離は85km!
あのカメラを亡くしたことで有名な
パルコール嬬恋スキー場到着(懲りないえくんちょ 笑)
12時10分 えくんちょ、ここで編集開始です(an? 爆)
アタマの中にはまだコメントのついてない部分が
そのまま映像として見えてるので それにコメントを
考えるのです!mp3も持ってきたので音楽も聴けます!
そういえば●の中ではひさしぶりにたくさんのアルバムを聴きました~!
こんな感じの風景です!昨年は行ったのに
デジカメをなくして紹介できなかったから(笑)



だけど今日は究極の忘れ物をする。なんとジャケットの下に着る
インナーすべて(爆)1枚だけは辛うじてあったけど、
他は全然ナイので朝着てきた普通の服を下にきて寒さをしのぐ(笑)
いろいろ用意して12時10分から滑走開始!
昨年はゴンドラが動いたので無料で3800mだったけど
※オレは無料じゃなかったけど(爆)
今年は人口降雪だったのでリフト1本1300m。
最初は途中から下のユキが重い、と思ったけど
5本すべって6本目でmp3からルパソが流れてきて
それ以降はノリノリで突っ込む事ができた!トップでスピードを
出さないと 途中から ドロンジョ トンズラ ボヤッキーの
最後の自転車キコキコばりにスピードが出ません(笑)
6時から用事があるので

お名残惜しいですがこれでリフト乗るのは終了!
(リフトに乗った状態で撮ったのに何故か地上にいるっぽい 笑)
10分でリフト&滑走なので12時10分から3時10分まで
合計18本も滑れたよ~!
今日は9時から3時30分までだったみたい。オープン無料!
だけど明日からは2000円くらいはかかるかも!
コースが少ないウチはまだまだガマンしたほうがいいかも!
えくんちょはスタッドレスは持ってるんです!
だけどホイールが気に入らないのです(マニアック 笑)
今から昼間アタマに思った事を編集開始します!
カタチにしなきゃ!約束は果たさなきゃ!
リフト乗り場!

昨年たくさん一緒に撮ったのになくなった浅間山とのリベンジ2ショット(笑)

あ、えくんちょ、この板使ってます。今はとても珍しいかも。
だいたい99cmのが多いから。本当はもっと短いのが
イイんです~(笑)多分89か90位かな。

しかも、ジャケットの胸の内側のポケットには
三脚を入れてるのです(笑)入らないと思ったのに入った!
なのでコケたらなおさらヤバいです(爆)
一度もこけてな~い♪あ、だけど三脚は入れてたけど
この写真は三脚で撮ってますので入ってない(なんか複雑 笑)
皆様はお知り合いで三脚をポケットに入れて
一人でスキーやスノボをする女の人はいますか?(いねぇよ 笑)
だけど転んだら危ないのでオススメできません(安全第一 爆)
これ撮ったの約5時間前ですよ!今日は新記事 激早!(笑)
あとカメラ紛失記事はこちら
http://hello.karou.jp/A36_1.htm
編集終ってもし公開できたら ナベとアイスとビイルいきます(笑)
皆様もビイルひやしてますか?夜中耐久okですか?(笑)
ちなみに今 すごくお腹がすいているのですが 出来上がるかも
しれないので その時にナベとか食べたいので飲まず食わずです(笑)
昼はエネルギーゼリー1個でした(やぱ耐久? 笑)
アプできるか分からないけど文字が多いです。頑張って下さい(笑)
2006年12月09日
鍋ができたよ!【ハセツネアプ】
http://ekuncho.yukigesho.com/R21.htm
今から耐久開始!(笑)よくあるスーパーで売ってる一人用の
火にかければできちゃうアレに、ブタ肉の細切れと
ニンニクの芽をハサミで切っていれた(また? 爆)

ビイルはK様オフィシャルのアレと何故かVICTORIAって書いてあるビイル!
まあビクトリーっちゅう事で(意味不明 笑)深夜耐久突入しま~す
ビイル飲みながら誤植チェック開始!(笑)ちなみにもし記事で
5回笑ったらウッチャンナンチャンが司会してるたまにやってる
お笑い番組の「サイレント」クリアで
えくんちょは100万円ゲットです(? 笑)なので頑張って
笑うのは4回だけにしときましょう(多分無理 爆)
今から耐久開始!(笑)よくあるスーパーで売ってる一人用の
火にかければできちゃうアレに、ブタ肉の細切れと
ニンニクの芽をハサミで切っていれた(また? 爆)

ビイルはK様オフィシャルのアレと何故かVICTORIAって書いてあるビイル!
まあビクトリーっちゅう事で(意味不明 笑)深夜耐久突入しま~す

ビイル飲みながら誤植チェック開始!(笑)ちなみにもし記事で
5回笑ったらウッチャンナンチャンが司会してるたまにやってる
お笑い番組の「サイレント」クリアで
えくんちょは100万円ゲットです(? 笑)なので頑張って
笑うのは4回だけにしときましょう(多分無理 爆)
2006年12月11日
ランニング復活!!!
今日からとうとう「走り」を復活する事ができました!
実に約1ヶ月と10日ぶり!!いつのまにか季節は変わっていて
長袖長ズボンの季節?だけどジャージみたいのが見つからなくて
一時 すげえ流行ったスポーツっぽくみえるだけの
シャカシャカいうスボンしかなくて(笑)それを履いて上は
やはりジャージ見当たらないので古いフリースを着て出発(笑)
10kmを1時間6分で走ってきたよ!早朝の空気が爽やかだった~!
今になっても何故か「夏」が抜けなかったのだけど
やっと日本が冷えている事を実感(笑)
走ってみた感想は まあ スピードは落ちてるけど
普通に前みたいに走れます!心配茄子!!
追い込んで走れ!っていうよりは まずゆっくり走って
体重を落としたほうが速くなると思う(お肉プルルン 笑)
まあ、久しぶりで嬉しかったんだー!
それで夕方はとあるお店で足りない画像をちょっと・・(笑)
それで薬屋さんみたいなスーパーなのでハンドクリームの
店内試供品がわんさか(笑)喜んで手に塗りたくるえくんちょ(笑)
そして・・・!

カニパンの特用が!!えくんちょは高校時代は
このカニパン(通常タイプ)がロッカーに大量にストックされてますた(笑)
足を分解して食べる時が楽しいのです♪
だけど!?

フォー!!(笑)
ゆえ

これだけ買ってもたったの228円
ちなみに賞味期限は明日まで!こりゃ走らないとやべ~(笑)
あ、だけど今からナベたべます(また? 笑)
HPは続きを少しずつ進めてますよ~!頑張ります~!
実に約1ヶ月と10日ぶり!!いつのまにか季節は変わっていて
長袖長ズボンの季節?だけどジャージみたいのが見つからなくて
一時 すげえ流行ったスポーツっぽくみえるだけの
シャカシャカいうスボンしかなくて(笑)それを履いて上は
やはりジャージ見当たらないので古いフリースを着て出発(笑)
10kmを1時間6分で走ってきたよ!早朝の空気が爽やかだった~!
今になっても何故か「夏」が抜けなかったのだけど
やっと日本が冷えている事を実感(笑)
走ってみた感想は まあ スピードは落ちてるけど
普通に前みたいに走れます!心配茄子!!
追い込んで走れ!っていうよりは まずゆっくり走って
体重を落としたほうが速くなると思う(お肉プルルン 笑)
まあ、久しぶりで嬉しかったんだー!
それで夕方はとあるお店で足りない画像をちょっと・・(笑)
それで薬屋さんみたいなスーパーなのでハンドクリームの
店内試供品がわんさか(笑)喜んで手に塗りたくるえくんちょ(笑)
そして・・・!

カニパンの特用が!!えくんちょは高校時代は
このカニパン(通常タイプ)がロッカーに大量にストックされてますた(笑)
足を分解して食べる時が楽しいのです♪
だけど!?

フォー!!(笑)
ゆえ

これだけ買ってもたったの228円

ちなみに賞味期限は明日まで!こりゃ走らないとやべ~(笑)
あ、だけど今からナベたべます(また? 笑)
HPは続きを少しずつ進めてますよ~!頑張ります~!
2006年12月16日
コメントをメインにアプするのだけど
ちょっと出かける時間になってしまったブログ(申し訳ない…)
Posted by mepanna at 2006年12月13日 15:54
mepannaですm(__)mハセツネ、楽しく拝見しました!そして
北丹沢が懐かしくなり、また北丹沢のページ読んじゃった‥‥^^;
ランナーズで写真見て「あっ!えっくんちょさんだ!」
(何故か発音時には小さい“っ”を入れてしまう)と思ったんですが、
下があんなデニム&レースなスカートだったなんて‥‥‥
さ・す・が!!!!!ヽ(´Д`)ノ
メパンナちゃんおはよう~♪コメント有難う!すっごい嬉しかった!
ちょうど最終編集してる時だったのだけど 「スカート」のところは
初回版では何も書けてなかったので そこをちょうど編集してる時に
「デニム&レース」という指摘が・・・(笑)
なのでさすがメパンナちゃんの目のつけどころイイって思ったの!
何でスカートかと申しますとCW-Xオンリーだと激しく似合わないから(爆)
足がヤベエ(笑)なのでスカートは装飾的な意味が強いです。
やはり自分の納得いかない格好で24時間耐久はしたくないので!!
ちなみにあのスカートは2年くらい前のサティの夏最後の投げ売りで
500円ほどだったと思います(やぱ激安! 爆)
北丹沢懐かしい~ね!私もたまに自分の記事で振り返ってます(笑)
何度も読んでくれて有難うね!!えっくんちょ(←何かに使えそう 笑)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Posted by アル at 2006年12月14日 15:16
ハセツネ完全版!!本日見させて貰いました。
そしてかつてない超大作ご苦労さまでした。
自分は、先週から初ホノルルでハワイなんぞに行って、
すっかり南国気分でおりましたが、
一気にあの晩に引き戻されました。流石の臨場感です。
個人的にとても気に入ってるバカ殿が
飛び入り参加してるのもウケました(笑) モデルの彼は、
ヴァーチャルとは言え、こんなに色んなレースに参加して、
いじられてるのを知っているでしょうか。気になるところです(爆)
既に2ヶ月経ちましたが、こうして振り返らせて貰うと、
やっぱりあのレースは尋常じゃないですよね。
自分の場合は、お腹下しながら山道下ってましたもんね(笑)
自分にとってハセツネと比べられるのは、
あと野辺山100Kくらいですが、
辛い度を測る尺度としては、十分すぎです。
でもその分、大きな自信を獲得できたような気がします。
簡単にあきらめなくなった気がします。
しかし、1本によくまとめられましたね。自分はてっきり
連続物になるかと思ってましたよ。けど超ロングな記事を
じっくり耐久読破する方が「ぽい」ですよね(笑)
アートスポーツの写真展もランナーズの記事も
すっかりネタにしてるところなども脱帽しました。
ブルーのウィンドブレーカを来たK様は初ネタですよね。
いつ頃の話しなんですか?膨らませられるなら、別ネタに
仕立てて貰えると読者としては嬉しいです。AND下見編も。ではまた。
PS.ライト関連装備は自分も昨年のK様仕様でした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
アルさんおはよう~♪♪コメント有難う!
ホノルル行ってたんだね~!いいな~!だけど
気分は南国↑↑だったのに地獄に引きずり戻してごめん(爆)
北丹沢と富士山でネタは出し尽くしてしまったので
今回は画像も少ないしヤベエな、と思ってたのですが
画像を見てると湯水のようにネタがフツフツ(→DE沸騰↑↑ 笑)
バカ殿様は私も大好きです!彼は安政のトレイルですれ違って
あの伝説のポーズに出会えたのですが、
ゴール後も彼はあの調子でマイペースでドリンクを
「コクリ」って感じで飲んでたのが印象的だったのです(笑)
話は出来なかったのですが あの雰囲気といい
あのポーズといい本当に私の中で伝説になっています!
なのであと何度かは出演してもらいたいと思います
(交渉先不明の友情出演 笑)
続きは「12月20日」のブログ見てね!
Posted by mepanna at 2006年12月13日 15:54
mepannaですm(__)mハセツネ、楽しく拝見しました!そして
北丹沢が懐かしくなり、また北丹沢のページ読んじゃった‥‥^^;
ランナーズで写真見て「あっ!えっくんちょさんだ!」
(何故か発音時には小さい“っ”を入れてしまう)と思ったんですが、
下があんなデニム&レースなスカートだったなんて‥‥‥
さ・す・が!!!!!ヽ(´Д`)ノ
メパンナちゃんおはよう~♪コメント有難う!すっごい嬉しかった!
ちょうど最終編集してる時だったのだけど 「スカート」のところは
初回版では何も書けてなかったので そこをちょうど編集してる時に
「デニム&レース」という指摘が・・・(笑)
なのでさすがメパンナちゃんの目のつけどころイイって思ったの!
何でスカートかと申しますとCW-Xオンリーだと激しく似合わないから(爆)
足がヤベエ(笑)なのでスカートは装飾的な意味が強いです。
やはり自分の納得いかない格好で24時間耐久はしたくないので!!
ちなみにあのスカートは2年くらい前のサティの夏最後の投げ売りで
500円ほどだったと思います(やぱ激安! 爆)
北丹沢懐かしい~ね!私もたまに自分の記事で振り返ってます(笑)
何度も読んでくれて有難うね!!えっくんちょ(←何かに使えそう 笑)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Posted by アル at 2006年12月14日 15:16
ハセツネ完全版!!本日見させて貰いました。
そしてかつてない超大作ご苦労さまでした。
自分は、先週から初ホノルルでハワイなんぞに行って、
すっかり南国気分でおりましたが、
一気にあの晩に引き戻されました。流石の臨場感です。
個人的にとても気に入ってるバカ殿が
飛び入り参加してるのもウケました(笑) モデルの彼は、
ヴァーチャルとは言え、こんなに色んなレースに参加して、
いじられてるのを知っているでしょうか。気になるところです(爆)
既に2ヶ月経ちましたが、こうして振り返らせて貰うと、
やっぱりあのレースは尋常じゃないですよね。
自分の場合は、お腹下しながら山道下ってましたもんね(笑)
自分にとってハセツネと比べられるのは、
あと野辺山100Kくらいですが、
辛い度を測る尺度としては、十分すぎです。
でもその分、大きな自信を獲得できたような気がします。
簡単にあきらめなくなった気がします。
しかし、1本によくまとめられましたね。自分はてっきり
連続物になるかと思ってましたよ。けど超ロングな記事を
じっくり耐久読破する方が「ぽい」ですよね(笑)
アートスポーツの写真展もランナーズの記事も
すっかりネタにしてるところなども脱帽しました。
ブルーのウィンドブレーカを来たK様は初ネタですよね。
いつ頃の話しなんですか?膨らませられるなら、別ネタに
仕立てて貰えると読者としては嬉しいです。AND下見編も。ではまた。
PS.ライト関連装備は自分も昨年のK様仕様でした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
アルさんおはよう~♪♪コメント有難う!
ホノルル行ってたんだね~!いいな~!だけど
気分は南国↑↑だったのに地獄に引きずり戻してごめん(爆)
北丹沢と富士山でネタは出し尽くしてしまったので
今回は画像も少ないしヤベエな、と思ってたのですが
画像を見てると湯水のようにネタがフツフツ(→DE沸騰↑↑ 笑)
バカ殿様は私も大好きです!彼は安政のトレイルですれ違って
あの伝説のポーズに出会えたのですが、
ゴール後も彼はあの調子でマイペースでドリンクを
「コクリ」って感じで飲んでたのが印象的だったのです(笑)
話は出来なかったのですが あの雰囲気といい
あのポーズといい本当に私の中で伝説になっています!
なのであと何度かは出演してもらいたいと思います
(交渉先不明の友情出演 笑)
続きは「12月20日」のブログ見てね!
posted by えくんちょ at 08:00| 群馬 ☁| レース♪
|

2006年12月20日
レスの続きでございます!お待たせ~♪
Posted by アル at 2006年12月14日 15:16
既に2ヶ月経ちましたが、こうして振り返らせて貰うと、
やっぱりあのレースは尋常じゃないですよね。
自分の場合は、お腹下しながら山道下ってましたもんね(笑)
自分にとってハセツネと比べられるのは、
あと野辺山100Kくらいですが、
辛い度を測る尺度としては、十分すぎです。
でもその分、大きな自信を獲得できたような気がします。
簡単にあきらめなくなった気がします。
しかし、1本によくまとめられましたね。自分はてっきり
連続物になるかと思ってましたよ。けど超ロングな記事を
じっくり耐久読破する方が「ぽい」ですよね(笑)
アートスポーツの写真展もランナーズの記事も
すっかりネタにしてるところなども脱帽しました。
ブルーのウィンドブレーカを来たK様は初ネタですよね。
いつ頃の話しなんですか?膨らませられるなら、別ネタに
仕立てて貰えると読者としては嬉しいです。AND下見編も。ではまた。
PS.ライト関連装備は自分も昨年のK様仕様でした。
アルさんこんにちは!あのレースから早2ヶ月もすぎて
もうすぐ苦リスマス&年末ですよ(笑) ゴールしたら
丸1日過ぎちゃってるのですからたまりましぇん(爆)
お腹の調子が悪かったのね・・可哀想。家なら薬箱から
薬出して飲んでテレビ見て 好きな時にトイレにいけるのに(笑)
100Kって凄いなあ、フルが2回と16㎞・・・
私なら一番大事な気持ちが「持つか」どうか。
簡単にあきらめない!こればっかりは他人がどうとかじゃなくて
「自分」が必死で苦しんで初めて獲得できるモノですよね。
今回はかなり時間が経ってから作業を始めたので
すでにかなりのネタが頭の中では出来上がっていて(笑)、
だけどそのネタの部分と自分が苦しんだいつもと違って
「暗い・真面目」な部分をどうやって融合させるか結構悩みました。
初回版は何パターンか考えていたエンディングの途中で
とりあえず公開して、あと少し作れば終了かと思っていたのですが、
画像を見てるとどんどんネタが沸いてくるんですよ(笑)
時間が経ちすぎてネタはいっぱいあるけど当時の気持ちが薄れて
ウマく表現できないのじゃないか、と不安でしたが、
結局「長め」な記事が出来上がってこのレース出た方にも
出なかった方にもあの日の耐久を 好きな時に
体感してもらえる記事に仕上がったかな?と思っています!
写真展もランナーズのも もちろん嬉しかったのです!だけど
ああいう感じで表現するのが私らしいかな?
と思ってあんな感じに仕上げました!
「いつ頃の話」さすがアルさん(笑)ネタ仕上げ前の
本来の素材に注目!あれは時間のある時に書きますね~!
下見編は真面目に取り組んだのであまりネタはないのだけど
逆に時間的なモノとか参考になるかもなのでいづれ書きますね!
K様のライトはいいですよね!明るい!なので私はあのライトを
買い換える事は今後壊れないかぎりないと思います!
ペツル最高(タイアップok! 笑)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Posted by 銀色 at 2006年12月14日 23:28
オイラ、奥多摩で生えくんちょを見たよ。
北丹沢最遅伝説・プロジェクトP(パラダイス企画)のえくんちょ。
しかも群馬(-。-)。
噂には聞いてたけど、本当だったんだね。
気力が萎えてしまった。心が折れちまった。
見るはずのない、えくんちょを見てしまったのさ。オイラ、
そんなに遅かったんだ。焦ったさ。
声が聞こえたよ。「北丹沢ビリですが、何か?」
オイラ、西原峠で力尽きました。┐('~`;)┌
銀色さんこんにちは~!レスお待たせしてしまいごめんね!
「奥多摩で生えくんちょ」(笑)
※何か「江ノ島で生シラス」みたいなご当地グルメっぽい(爆)
見るはずのないえくんちょ、ならば最初の方ではないですね!
例えばスタートで何となく目撃した方が
スタートで一気に抜いて一安心だったのに
コースの途中で抜かしたハズのえくんちょが
背後にピットリ耐久してたりすると
かなりビビルという話を聞いた事があります(爆)
北丹沢最遅伝説(笑)北丹沢のスタッフは来年もきっと
「今年は頑張れよ!」と間違いなく言うと思います。
※永遠のビリと黄金のヒルの夢の共演(爆)
「パラダイス企画」は誰でも参加できる空想上の会社です(笑)
なので残念ながら懸命にネタを製作しても収入は茄子です(爆)
確かに「北丹沢ビリですが何かan?」って言ってそうですよね、
HPではネタにしてますけど大会だと結構本人マジですから(笑)
西原峠まで行ったんだね!私は試走をしてなければ本当に西原で
チカラ尽きるところだったよ。スタート~西原までは
試走してなくて未体験ゾーンだったので。
私もココロが折れる寸前だったけど その折れる寸前の手前に
毎回必ず何かに励まされたり ココロで言葉を思い出し
それをパワーに変えて今回は乗り越えられたような気がする。
なので完走がすべてではないけれど もしも「完走したい」と
思ってるなら次回は達成できたら嬉しいよね!!
今回は本当に自己との戦いって感じでした!
既に2ヶ月経ちましたが、こうして振り返らせて貰うと、
やっぱりあのレースは尋常じゃないですよね。
自分の場合は、お腹下しながら山道下ってましたもんね(笑)
自分にとってハセツネと比べられるのは、
あと野辺山100Kくらいですが、
辛い度を測る尺度としては、十分すぎです。
でもその分、大きな自信を獲得できたような気がします。
簡単にあきらめなくなった気がします。
しかし、1本によくまとめられましたね。自分はてっきり
連続物になるかと思ってましたよ。けど超ロングな記事を
じっくり耐久読破する方が「ぽい」ですよね(笑)
アートスポーツの写真展もランナーズの記事も
すっかりネタにしてるところなども脱帽しました。
ブルーのウィンドブレーカを来たK様は初ネタですよね。
いつ頃の話しなんですか?膨らませられるなら、別ネタに
仕立てて貰えると読者としては嬉しいです。AND下見編も。ではまた。
PS.ライト関連装備は自分も昨年のK様仕様でした。
アルさんこんにちは!あのレースから早2ヶ月もすぎて
もうすぐ苦リスマス&年末ですよ(笑) ゴールしたら
丸1日過ぎちゃってるのですからたまりましぇん(爆)
お腹の調子が悪かったのね・・可哀想。家なら薬箱から
薬出して飲んでテレビ見て 好きな時にトイレにいけるのに(笑)
100Kって凄いなあ、フルが2回と16㎞・・・
私なら一番大事な気持ちが「持つか」どうか。
簡単にあきらめない!こればっかりは他人がどうとかじゃなくて
「自分」が必死で苦しんで初めて獲得できるモノですよね。
今回はかなり時間が経ってから作業を始めたので
すでにかなりのネタが頭の中では出来上がっていて(笑)、
だけどそのネタの部分と自分が苦しんだいつもと違って
「暗い・真面目」な部分をどうやって融合させるか結構悩みました。
初回版は何パターンか考えていたエンディングの途中で
とりあえず公開して、あと少し作れば終了かと思っていたのですが、
画像を見てるとどんどんネタが沸いてくるんですよ(笑)
時間が経ちすぎてネタはいっぱいあるけど当時の気持ちが薄れて
ウマく表現できないのじゃないか、と不安でしたが、
結局「長め」な記事が出来上がってこのレース出た方にも
出なかった方にもあの日の耐久を 好きな時に
体感してもらえる記事に仕上がったかな?と思っています!
写真展もランナーズのも もちろん嬉しかったのです!だけど
ああいう感じで表現するのが私らしいかな?
と思ってあんな感じに仕上げました!
「いつ頃の話」さすがアルさん(笑)ネタ仕上げ前の
本来の素材に注目!あれは時間のある時に書きますね~!
下見編は真面目に取り組んだのであまりネタはないのだけど
逆に時間的なモノとか参考になるかもなのでいづれ書きますね!
K様のライトはいいですよね!明るい!なので私はあのライトを
買い換える事は今後壊れないかぎりないと思います!
ペツル最高(タイアップok! 笑)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Posted by 銀色 at 2006年12月14日 23:28
オイラ、奥多摩で生えくんちょを見たよ。
北丹沢最遅伝説・プロジェクトP(パラダイス企画)のえくんちょ。
しかも群馬(-。-)。
噂には聞いてたけど、本当だったんだね。
気力が萎えてしまった。心が折れちまった。
見るはずのない、えくんちょを見てしまったのさ。オイラ、
そんなに遅かったんだ。焦ったさ。
声が聞こえたよ。「北丹沢ビリですが、何か?」
オイラ、西原峠で力尽きました。┐('~`;)┌
銀色さんこんにちは~!レスお待たせしてしまいごめんね!
「奥多摩で生えくんちょ」(笑)
※何か「江ノ島で生シラス」みたいなご当地グルメっぽい(爆)
見るはずのないえくんちょ、ならば最初の方ではないですね!
例えばスタートで何となく目撃した方が
スタートで一気に抜いて一安心だったのに
コースの途中で抜かしたハズのえくんちょが
背後にピットリ耐久してたりすると
かなりビビルという話を聞いた事があります(爆)
北丹沢最遅伝説(笑)北丹沢のスタッフは来年もきっと
「今年は頑張れよ!」と間違いなく言うと思います。
※永遠のビリと黄金のヒルの夢の共演(爆)
「パラダイス企画」は誰でも参加できる空想上の会社です(笑)
なので残念ながら懸命にネタを製作しても収入は茄子です(爆)
確かに「北丹沢ビリですが何かan?」って言ってそうですよね、
HPではネタにしてますけど大会だと結構本人マジですから(笑)
西原峠まで行ったんだね!私は試走をしてなければ本当に西原で
チカラ尽きるところだったよ。スタート~西原までは
試走してなくて未体験ゾーンだったので。
私もココロが折れる寸前だったけど その折れる寸前の手前に
毎回必ず何かに励まされたり ココロで言葉を思い出し
それをパワーに変えて今回は乗り越えられたような気がする。
なので完走がすべてではないけれど もしも「完走したい」と
思ってるなら次回は達成できたら嬉しいよね!!
今回は本当に自己との戦いって感じでした!
2006年12月24日
本当にありがとう~!
何かすごく嬉しいです
ありがとう!
本日は晴天なり~
一番やりたい事をして過ごしますので
です!
ちょっと片付けてから 鳴らしてみようかな
多分今日か明日には クリスマスらしい?ブログ書きますね。

本日は晴天なり~


ちょっと片付けてから 鳴らしてみようかな

多分今日か明日には クリスマスらしい?ブログ書きますね。
ハセツネコメント2!
※本文はハセツネメインでコメント欄はお誕生日コメ中心です!
~~~~~~~~~~
Posted by はしれわんこ at 2006年12月21日 00:15
ハセツネ編集ごくろうさまでした。楽しく読ませて頂きました。
しかし、第一関門でリタイアの危機とは!!
さらに2ゲロ、しかも空砲。苦しかったと思います。
しかしあなたは完走した。なんのために?
そうそれは、マラパラを楽しみにしている読者のため。
ああ、あなたこそ、走る女性戦士ゲロロ軍曹だ!!!(←既出?)
はしれわんこさんメリークリスマース♪
ハセツネチェキ有難う!!楽しかったなんて嬉しいです♪
そうなんです・・・えくんちょも序盤で
アレは想定してなかったので本当に辛かったです。
今までにリタイアといえば 北丹沢の時間切れだけなので
今回は初めて体調不良&ココロの問題でリタイア寸前でした。
ゲロは●ぬほどの苦しさでした(笑) 一応、
「シリキウトゥンドゥー」登場でまろやかに仕上げたつもりですが
(まろやかなゲ●って? 爆)
本当にあのパワーって皮一枚を残して
全部が出てしまうかと思いました(かなりグロ 爆)
リタイアを何度も考えたんだけど9000円も出して
ネタが出来ないとなると悲しくて(そっち? 笑)
※だだしネタになっても9000円は戻ってきません(笑)
もうちょっと乙女な使い道を模索したほうが身の為(爆)
9000円あったら「すき焼き」がしこたま食べられます♪
(実はすき焼きが大好きなえくんちょ 笑)
だけどこうやってネタにできてよかったです(だからそっち? 笑)
各スポットのタイムはかなり参考になると思います!
その時間になったらえくんちょが背後から追っかけてくる!と
思えばきっと逃げ出したくなると思われます(バケモノ 爆)
ゲロロ軍曹ワロタ(笑)そういうイジり方が残ってたかー!
(勉強になります 爆)
~~~~~~~~~~~~~~~~~
Posted by けーこ at 2006年12月21日 02:50
過酷なコースに体調不良、それにもめげずに
完走!!とは素晴らしいっ(*^_^*)長編♪ハセツネ挑戦記のアップ
お疲れさまでした。やっと完読できました~♪
写真の青空を恨めしく眺めつつ、棄権者にも送られてくる
SOYJOYを噛みしめながら(笑)、来年こそはきっと…と思うのでした。
けーこさんメリークリスマース♪
ハセツネチェキ有難う!読むのも耐久だよね!
でもけーこさんが来年挑戦する時の為に一生懸命に書いたよ!
完走できたのは楽しみにしてくれてる方々の存在があるから!!
じゃないと完走なんて出来なかったと思います!
※パラダイス企画は読者あっての空想上の会社です(笑)
コースは西原峠までは試走一切してないので
ぶっつけ本番でした。32㎞まで全く未体験ゾーンの連続!
入山峠から「北丹沢以上」という事を聞かされていたのですが
本当にその通りで(笑)
しかも体調がいきなり悪化してマジで辛かったです。。。
だけど今年は天候には恵まれましたね!近年は雨だったらしいので
今回初参加で「写真の青空」っていうのを撮ることができたので
ハセツネの魅力を語るには本当に良かったと思います。
SOYJOY送ってくれるんだね!
私は夜が明けて明るくなった時に食べましたよ!
けーこさんも次回参加される時は「楽しみ」を忘れずに持ってきてね
今年は白顔さんはトマトのほかに
丸ごと一本のキュウリの漬物を数本持ってきたらしいです(笑)
※乙女な方は「まるごとバナナ」にしましょう!多分ザックの中で
中身がドビュッシーになります(爆)
~~~~~~~~~~
Posted by はしれわんこ at 2006年12月21日 00:15
ハセツネ編集ごくろうさまでした。楽しく読ませて頂きました。
しかし、第一関門でリタイアの危機とは!!
さらに2ゲロ、しかも空砲。苦しかったと思います。
しかしあなたは完走した。なんのために?
そうそれは、マラパラを楽しみにしている読者のため。
ああ、あなたこそ、走る女性戦士ゲロロ軍曹だ!!!(←既出?)
はしれわんこさんメリークリスマース♪
ハセツネチェキ有難う!!楽しかったなんて嬉しいです♪
そうなんです・・・えくんちょも序盤で
アレは想定してなかったので本当に辛かったです。
今までにリタイアといえば 北丹沢の時間切れだけなので
今回は初めて体調不良&ココロの問題でリタイア寸前でした。
ゲロは●ぬほどの苦しさでした(笑) 一応、
「シリキウトゥンドゥー」登場でまろやかに仕上げたつもりですが
(まろやかなゲ●って? 爆)
本当にあのパワーって皮一枚を残して
全部が出てしまうかと思いました(かなりグロ 爆)
リタイアを何度も考えたんだけど9000円も出して
ネタが出来ないとなると悲しくて(そっち? 笑)
※だだしネタになっても9000円は戻ってきません(笑)
もうちょっと乙女な使い道を模索したほうが身の為(爆)
9000円あったら「すき焼き」がしこたま食べられます♪
(実はすき焼きが大好きなえくんちょ 笑)
だけどこうやってネタにできてよかったです(だからそっち? 笑)
各スポットのタイムはかなり参考になると思います!
その時間になったらえくんちょが背後から追っかけてくる!と
思えばきっと逃げ出したくなると思われます(バケモノ 爆)
ゲロロ軍曹ワロタ(笑)そういうイジり方が残ってたかー!
(勉強になります 爆)
~~~~~~~~~~~~~~~~~
Posted by けーこ at 2006年12月21日 02:50
過酷なコースに体調不良、それにもめげずに
完走!!とは素晴らしいっ(*^_^*)長編♪ハセツネ挑戦記のアップ
お疲れさまでした。やっと完読できました~♪
写真の青空を恨めしく眺めつつ、棄権者にも送られてくる
SOYJOYを噛みしめながら(笑)、来年こそはきっと…と思うのでした。
けーこさんメリークリスマース♪
ハセツネチェキ有難う!読むのも耐久だよね!
でもけーこさんが来年挑戦する時の為に一生懸命に書いたよ!
完走できたのは楽しみにしてくれてる方々の存在があるから!!
じゃないと完走なんて出来なかったと思います!
※パラダイス企画は読者あっての空想上の会社です(笑)
コースは西原峠までは試走一切してないので
ぶっつけ本番でした。32㎞まで全く未体験ゾーンの連続!
入山峠から「北丹沢以上」という事を聞かされていたのですが
本当にその通りで(笑)
しかも体調がいきなり悪化してマジで辛かったです。。。
だけど今年は天候には恵まれましたね!近年は雨だったらしいので
今回初参加で「写真の青空」っていうのを撮ることができたので
ハセツネの魅力を語るには本当に良かったと思います。
SOYJOY送ってくれるんだね!
私は夜が明けて明るくなった時に食べましたよ!
けーこさんも次回参加される時は「楽しみ」を忘れずに持ってきてね

今年は白顔さんはトマトのほかに
丸ごと一本のキュウリの漬物を数本持ってきたらしいです(笑)
※乙女な方は「まるごとバナナ」にしましょう!多分ザックの中で
中身がドビュッシーになります(爆)
2006年12月27日
まさかのものすげえ・・
体調不良・・・。昨日の夜から実は寝込んでいます。
今日は窓が明るくなっても 晴天でも 夕方になっても
また暗くなっても 起き上がることさえできず・・・。
熱は夕方6:30現在では38.6でしたが さっき計ったら
もう39度越えてて体温上昇↑↑(笑)まじダルいです。
脳細胞がダメになったらネタができません(そっち? 笑)
まさかこの忙しい年の瀬に寝込むなんて想定の範囲外で悲しいです。
ずっと寝てたけど今から また寝ます。健康って大事だよ~。。
今日は窓が明るくなっても 晴天でも 夕方になっても
また暗くなっても 起き上がることさえできず・・・。
熱は夕方6:30現在では38.6でしたが さっき計ったら
もう39度越えてて体温上昇↑↑(笑)まじダルいです。
脳細胞がダメになったらネタができません(そっち? 笑)
まさかこの忙しい年の瀬に寝込むなんて想定の範囲外で悲しいです。
ずっと寝てたけど今から また寝ます。健康って大事だよ~。。
posted by えくんちょ at 22:35| 群馬 ☔| 日記
|

2006年12月30日
あ、生きてます(爆)【レスOK】
ちと忙しくて・・しかも今日は(あ、もう昨日か・・)
絨毯を取り替えたので(×2枚 笑)腰が・・あひ~
~~~~~~~~~~~~~~~
お久しブリですっ! 稲毛の浜です♪
遅ればせながら「2006ハセツネ初挑戦」を拝見しました。
いやぁ~っ、あの日の苦しみと喜びと感動と いろんな事が一瞬に
して思い出されてきます。それだけに思い入れのある厳しいレースでした。
サンリオ所属の「キキ&ララ」を出演させていただき感謝しています。
もしかしたら来年は同僚のキティちゃんの人気を上回るかもしれません?
さて、わたくしはハセツネの後はほとんど練習してません。
12月に再就職をしたのでなおさらです。忘年会などでたるんだ
精神と体に気合を入れるべく12月24日という神聖なる日、
(みんなのコメントを読むとえくんちょさんの誕生日なのかな?、
そして私の愛するキキララの誕生日)に大会に参加しました。
それは「さがみ湖ピクニックランドマラソン」なる大会です。
参加者総勢150名というアットホームな大会なのですが、
コースレイアウトはまさに「地獄のクロカン」というべき
殺人的な超ハードコースなのでした。
優勝を狙っておりましたが年代別4位という結果に終わりました。
忘年会などでトレーニングができずアルコール燃料のみで
良い結果がでるはずがありません。まぁでも良い刺激にはなりました。
それにしても今年は4年ぶりに復活して大会に参加して、
初出場の北丹沢では えくんちょさんの記事を参考に良い結果を
残せたりと・・・えくんちょさんのおかげで充実した1年を
すごせたような感じです。本当にお世話になりました。
来年もお互いに、そしてこのブログに訪れる人達と喜びや苦しみを
共有していきたいなと思います。それでは良いお年を・・・。
Posted by 稲毛の浜 at 2006年12月29日 22:37
稲毛の浜さんこんばんは~!大晦日ですー!一年って早!
ハセツネチェキ誠に有難う御座います!
あの日に戻ってきたのね(タイムマシン? 笑)
やぱあのレースは制限時間をめいっぱいつかって進んでも
すごく苦しいので、稲毛の浜さんのような
ものすげえスピードで進む苦しみは想像を絶します・・。
喜びと感動はあのゴールゲートに辿り着いた瞬間に爆発しますよね!
しかし厳しいレースだけに完走だけがすべてではないとも思います。
勇気あるリタイアもすべて来年に繋がる為の架け橋~☆完走した
のにまた苦しみに行こう!と思っちゃうのも もはや中毒の悪寒(爆)
キキララの件は何で全面的に稲毛の浜さんをフィーチャーしたかというと、
前半私が体調を崩した所でいろんな方を回想するシーンがあるのですが、
稲毛の浜さんにはお会いしてなかったけどHPの写真を参考にしてたので
何としてもお名前を書かせていただきたいと思ったからです。
同僚のケティ(笑)キキララは昔からある伝統的なキャラで私も好きです。
なんか昔よりは色が濃くなったような♪
※それともえくんちょのグッズが色あせてたのか?(爆)
なんとえくんちょ、不覚にもキキララと同じ誕生日だって
十数年(←? 笑)も生きてきて初めて知ったよ!なんかすげえ光栄!
また時期?になったら前のあの話題でココをホットにします(笑)
相模湖ピクニックランドは昔 相模原に住んでいたので
小さい頃ポニーに乗った記憶があります!
そこで大会があるんだね!名前はピクニックなのに
殺○的とは(爆)年代別4位は全然凄いと思います!
稲毛の浜さん再就職されたのね!おめでとうございます!今月は忘年会
シーズンでしたものね!明日から新年会シーズン突入?(やり杉 笑)
北丹沢が参考に・・とは本当に嬉しいです。
2003の無念の時間切れリタイア、そこで終っていたら
2004はなかっただろうし、ビリにならなければ
このペーシも存在しませんでした(ビリは時に開運します☆ 爆)
なんか1年の最後に嬉しい事を言ってもらえて本当に光栄です!
来年もいろんな事に挑戦したり耐久したり(笑)、
楽しいページ&空間を皆様と共有できるような
そんな一時(稀に耐久? 笑)を提供していきたいと思っています!
来年もよろしくね~!
絨毯を取り替えたので(×2枚 笑)腰が・・あひ~

~~~~~~~~~~~~~~~
お久しブリですっ! 稲毛の浜です♪
遅ればせながら「2006ハセツネ初挑戦」を拝見しました。
いやぁ~っ、あの日の苦しみと喜びと感動と いろんな事が一瞬に
して思い出されてきます。それだけに思い入れのある厳しいレースでした。
サンリオ所属の「キキ&ララ」を出演させていただき感謝しています。
もしかしたら来年は同僚のキティちゃんの人気を上回るかもしれません?
さて、わたくしはハセツネの後はほとんど練習してません。
12月に再就職をしたのでなおさらです。忘年会などでたるんだ
精神と体に気合を入れるべく12月24日という神聖なる日、
(みんなのコメントを読むとえくんちょさんの誕生日なのかな?、
そして私の愛するキキララの誕生日)に大会に参加しました。
それは「さがみ湖ピクニックランドマラソン」なる大会です。
参加者総勢150名というアットホームな大会なのですが、
コースレイアウトはまさに「地獄のクロカン」というべき
殺人的な超ハードコースなのでした。
優勝を狙っておりましたが年代別4位という結果に終わりました。
忘年会などでトレーニングができずアルコール燃料のみで
良い結果がでるはずがありません。まぁでも良い刺激にはなりました。
それにしても今年は4年ぶりに復活して大会に参加して、
初出場の北丹沢では えくんちょさんの記事を参考に良い結果を
残せたりと・・・えくんちょさんのおかげで充実した1年を
すごせたような感じです。本当にお世話になりました。
来年もお互いに、そしてこのブログに訪れる人達と喜びや苦しみを
共有していきたいなと思います。それでは良いお年を・・・。
Posted by 稲毛の浜 at 2006年12月29日 22:37
稲毛の浜さんこんばんは~!大晦日ですー!一年って早!
ハセツネチェキ誠に有難う御座います!
あの日に戻ってきたのね(タイムマシン? 笑)
やぱあのレースは制限時間をめいっぱいつかって進んでも
すごく苦しいので、稲毛の浜さんのような
ものすげえスピードで進む苦しみは想像を絶します・・。
喜びと感動はあのゴールゲートに辿り着いた瞬間に爆発しますよね!
しかし厳しいレースだけに完走だけがすべてではないとも思います。
勇気あるリタイアもすべて来年に繋がる為の架け橋~☆完走した
のにまた苦しみに行こう!と思っちゃうのも もはや中毒の悪寒(爆)
キキララの件は何で全面的に稲毛の浜さんをフィーチャーしたかというと、
前半私が体調を崩した所でいろんな方を回想するシーンがあるのですが、
稲毛の浜さんにはお会いしてなかったけどHPの写真を参考にしてたので
何としてもお名前を書かせていただきたいと思ったからです。
同僚のケティ(笑)キキララは昔からある伝統的なキャラで私も好きです。
なんか昔よりは色が濃くなったような♪
※それともえくんちょのグッズが色あせてたのか?(爆)
なんとえくんちょ、不覚にもキキララと同じ誕生日だって
十数年(←? 笑)も生きてきて初めて知ったよ!なんかすげえ光栄!
また時期?になったら前のあの話題でココをホットにします(笑)

相模湖ピクニックランドは昔 相模原に住んでいたので
小さい頃ポニーに乗った記憶があります!
そこで大会があるんだね!名前はピクニックなのに
殺○的とは(爆)年代別4位は全然凄いと思います!
稲毛の浜さん再就職されたのね!おめでとうございます!今月は忘年会
シーズンでしたものね!明日から新年会シーズン突入?(やり杉 笑)
北丹沢が参考に・・とは本当に嬉しいです。
2003の無念の時間切れリタイア、そこで終っていたら
2004はなかっただろうし、ビリにならなければ
このペーシも存在しませんでした(ビリは時に開運します☆ 爆)

なんか1年の最後に嬉しい事を言ってもらえて本当に光栄です!
来年もいろんな事に挑戦したり耐久したり(笑)、
楽しいページ&空間を皆様と共有できるような
そんな一時(稀に耐久? 笑)を提供していきたいと思っています!
来年もよろしくね~!
posted by えくんちょ at 00:46| 群馬 ☀| レース♪
|
