麻痺(爆)いまちょっと2本目を。。。(飲みすぎ 笑)
ども~えくんちょでーす(kara 笑)とりあえず食べ物日記復活!

だから?(笑)
本日のメニューは ブタ肉とネギの炒め物!王将のお土産餃子(生)を
フライパンで焼いたもの(笑)白い御飯、そしてビイル(お約束 笑)
お土産餃子って途中で「水」を加えるんだけどその「水」って
コップ半分の「
熱湯」なんだね。
えくんちょ、ずっと今日までコップ半分の「水」(要は蛇口からそのまま 笑)
のを加えてたから今日も昔も ふにゃふにゃ(要修行 笑)
ブタは冷凍室にあった緊急用(緊急? 笑)ネギは手でちぎった(ワイルド 笑)
そしてビイルですよ!「雫」(しずく) これ発泡酒の傑作だと思います!
スーパーでは200円以下で買えると思うのですが
モノホンビイルのあの「やわらかさ」「うまみ」が値段のわりに
よく再現されていて えくんちょ、今 かなりお気に入りです♪
でもビイルは「やわらか」くて「泡がきめ細かく」て
「ちょっと甘みのある」やっぱ「生」の一番しぼり、エビス、
プレミアムモルツあたりがおいしいと思います!
ちょっと!何故かビイルの話になってしまったのだが(爆)
それで。。。水曜日の手術にそなえ、月曜日に麻酔科の先生のお話が
あるので えくんちょは大事な父の為に 父と一緒に月曜日の午前中、
麻酔科にいって話を聞きにいきました。
やはり話の内容が手術系なので その雰囲気にビックリしてしまったのと
肺のレントゲン写真を あの白い光る箱?にバチってつけて
肺の画像を見たり、なんか独特で。
そして麻酔科はおしまい。で 戻るのだけど
病室だとアレなので談話室みたいな所に父と2人でいきました。
話の内容が あまりにも「重たく」えくんちょはその場で
おなかが痛くなりました。父は「最悪の事態」にそなえて
えくんちょにいろいろ話をしてくれたのです。
それはおいといて。
そして父を車椅子で病室に運んで少し話して私は帰る事にしました。
そして駐車場につきました。
そして●に乗りこんでオーディオの操作とかカバンの置いたりして
さあ、ってアクセルを踏もうとした瞬間。。。。

?? これを見た瞬間は
ギョウザが空中浮遊でもしてるのかと思いますた(とうとう幻覚 笑)
そして今気がついたのですが そのギョウザ。。。
斜めに移動なさってます(引力に従うギョウザ 爆)
こんなの。。。初めてです(笑)
これを見た瞬間、
車内のオーディオの音が
プツンっと
消えた位ですから(
キレてま~す 笑)
ムカっと鼻息を荒くしながら 急いで外にでて
ティッシュでギョウザをつまみますた。
案の定、ギョウザは糸を引きまくり(み~ん 笑)
その糸をゴシゴシとこすると さらに悪化(爆)
えくんちょの●のフロントガラスは一部が曇りガラスになったまま出発。
家に帰っても悲しみに打ちひしがれるえくんちょ(哀)
でも 負けてはいられねえ!
ネットでガムの落とし方を探す(笑)
すると「ガムとクッキーを食べるとどうしてガムがなくなってしまうのですか?」
というどうでもいい質問にブチあたる(笑)
でも読んでしまう(爆)
「クッキーの油分がガムをとかして・・・」なるほど!ガムは油分に弱いのか!
だったらアイツを呼んでくるしかないゼ!
自転車、ドアのお友達「クレ556」(笑)
えくんちょは「60㎞で雨すっ飛ぶ」とかいうコーティングを前日に
やっていたのだがクレ556を惜しげもなくギョウザの跡地に吹き付ける。
一発で取れた!
まあ それはおいといて。。。
人生でこんな重要な日にさ。。。もう●年も●乗ってるけどさ。。。
こんな日にこんなイタズラってさ。。。
もし次回あったら 犯人 この手で押さえます。。。(笑)
こんな感じでどんどん書いていこう😃
だって水曜日の事にたどり着いてない(爆)また近いうちかくね!
posted by えくんちょ at 23:57| 群馬 ☁|
Comment(4)
|
父。
|